まごころの家*馬渕 スタッフブログ
ホーム > スタッフブログ > まごころの家*馬渕 スタッフブログ > 次に住むならどこの国?
次に住むならどこの国?
皆様こんにちは。
最近、スタッフさんから『ブログの講習会を開いて!!』との
ご要望をいただき、
さっさー講師のブログ勉強会を開くことになりました(*^^*)
嬉しいご要望ですね。
皆様に楽しいブログを今後も提供できるよう、
良い講習会になるよう頑張ってまいります!
♦
♦
さて...
本日は利用者様のH様のお部屋に訪問した際に、
面白いお話をたくさんできたので、
皆様に共有したいと思います。
突然ですが皆様は、次に住むならどこの国に行きたいですか?
一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
中には、日本が一番!!と思う方もいるかもしれません。
なぜ突然?と思うかもしれませんが、
これはH様から質問されたことだったのです。
H様は世界中色々なところを旅した経験のある方です。
そして、ちょうどその時H様のお部屋のテレビには海外のニュースが...
それで気になったのでしょう、
私に『次に住むならどこの国が良い~?』と尋ねられたのでした。
そこで、私はタイと答えました。
タイは『微笑みの国』ともいわれるほど、人々が優しく穏やかだと聞きます。
そして、幼馴染みにタイとのハーフの子がいましたが、
その子もとても優しく、思いやりがありました。
(↑画像はタイ名物トムヤムクン)
『なるほどね、タイは微笑みの国なんて言われるからね。
人が温かいのは良いことだね。』とH様。
♦
様々な国を旅した、H様は果たしてどこを選ぶのか...
気になり、訪ねてみたところ、
『そうだね、トータルでいうと僕はアメリカかな。
やっぱり本当にアメリカは広い。
日本は小さい国だから、余計わかるけどアメリカの広さには驚いたね。
それに、なんといってもあの自由な気風が良いよ。
老若男女誰かれ構わず自分の思ったことを堂々と発言する。
プライベートからニュースの政治のことでも何でもね。
それが僕たち日本人にとっては言い方がキツく聞こえるけど、
堂々と発言できることは良いことだよ。
次に住むならアメリカだね。』とH様。
確かに、アメリカの映画などを見ても、
登場人物全員が思ったこと・言いたいことを堂々と発言する姿が印象的です。
このようなアメリカの方々特有の自由な気風に、H様は惹かれたのかもしれませんね。
私もアメリカはまだ行ったことないのですが、
是非行ってみたい国の一つです。
♦
このようにH様とは他の国のお話でこの後も盛り上がったのですが、
『やっぱりご飯は日本が一番だね。』と最後にいきつきました。
日本食、バンザイ(*^^*)
H様、楽しいお話の時間をありがとうございました。
さっさー
2021年05月24日
Copyright © 2017 MAGOKORO All Rights Reserved.