まごころの家*馬渕 スタッフブログ
ホーム > スタッフブログ > まごころの家*馬渕 スタッフブログ > マブチアクアリウム
マブチアクアリウム
皆さんこんにちは。
最近、歴史を学びなおそうと思い、
歴史映画を頻繁に鑑賞するようになった
さっさーです('ω')ノ
参考書や教科書を読んでもすぐに忘れてしまうので、
映像なら楽しいし記憶に残る!!と思い、
映画で勉強するに至りました(*^^*)
最近は世界の三大美女と呼ばれる、
フランスの「マリーアントワネット」
中国の「楊貴妃」
を鑑賞。その美しさに惚れ惚れしていました...。
楽しみながら勉強が一番良いですね...。
♦
♦
さて、本日は何を皆さんにお伝えするかといいますと...
あ、そうです。
皆さんに一つお知らせすることがありました。
毎月発行しているDAY BOOKですが、
なんと今月、お隣のまごころの事業所である『まごころの家 番町』版DAY BOOKが
発行されました~!
ちなみに、『まごころの家 番町』も、馬渕と同様、
小規模多機能型居宅介護施設です。
中身はこのような感じ...
毎月のブログ記事の抜粋に加え、番町ならではの個性を出したページもあり、
馬渕とはまた異なった面白さがあります。
是非、興味を持たれた方は、この機会に
『まごころの家 番町』ブログもご覧ください。
素敵なスタッフさんがたくさん働いています(*^^*)
そして、今月の馬渕DAY BOOKも完成しましたので、
お手元に届く日を楽しみにしていただけたらと思います。
♦
♦
さて、本題に入ります。
なんと、先日馬渕の1階廊下に、お魚がたくさん出現したのです。
それがこちら...
色とりどりの個性豊かな魚たちが出没。
目がくりんとしたイカやタコもいますよ。
ん...?
よく見ると文字も見えてきます。
どうやらチラシやポスターで作られたお魚のようです。
皆さん、これに見覚えがありませんか...?
『じゃん!』
そうです、作成者は馬渕のエジソンことS様。
(今月のブログでは何度も登場しております。大活躍。)
前回ブログに載せました、
皆さんが楽しんでやっていた魚釣りゲーム。
これらよりもっと大きい魚をS様が作成してくださいました。
これは、私が『馬渕の廊下に水族館つくりたいね』と提案し、
S様が協力してくださったのです。