まごころの家*馬渕 スタッフブログ
ホーム > スタッフブログ > まごころの家*馬渕 スタッフブログ > いつもと違ったお月見会
いつもと違ったお月見会
皆さんこんにちは。
最近、テレビを新しいものに替え、
その新品ならではの画質の良さに感動した
さっさーです('ω')ノ
これでまたアニメも映画も見放題...
と思うと、ワクワクがとまらないですね♬
♦
♦
さて、早速ですが本題に入っていきたいと思います。
実はちょうど昨日、
まごころ馬渕の食堂にて、
『敬老会』しかり『お月見会』しかり『お誕生日会』の、
盛りだくさんイベントを企画させていただきました(*^^*)
司会はわたくし、笹本が進行させていただきます。
今回は、
プロジェクターを使ったアニメーション鑑賞という、
例年とはちょっと違う、
お月見のイベントをさせていただきました。
ババン!!
食堂に入った途端、大きな見出しが目に入ります。
紅白の旗も付けて、
おめでたい雰囲気を醸し出しています。
皆様に集まっていただき、
まず初めに何を行ったかというと...。
皆様の大好きな合唱から会はスタート。
秋の歌の代表格である、
『紅葉』
『赤とんぼ』
『十五夜お月さん』
『ちいさい秋みつけた』
を、皆様に歌っていただきました。
プロジェクターから音楽を流しているため、
まるでカラオケのような楽しい雰囲気に。
秋を感じられ、なおかつ懐かしい歌ばかりなので、
中には、『思い出されるわね...。』と感慨深げに歌う方々も...。
秋の情景や、当時の幼かった頃を思い出すような、
そんな合唱タイムでした。
『他にもリクエストがある方はおっしゃってくださいね。』と
言ったところ、
『モモエちゃんを流して!!』との声があがりました。
も、百恵ちゃん...!!
その間に...
今回も厨房スタッフさんと連携し、
秋を感じさせる美味しいお菓子を提供することを企画しました。
食堂横にある談話スペースを使い、皆様が楽しんでいる間、
厨房スタッフさんが一生懸命お菓子作りに取り組んでくれました。
(すごく豪華なものができたんですよ...
それは後程のお楽しみに。)
さぁ、今回の大目玉にいきますよ。
アニメーション鑑賞の時間です(*^^*)
私自身がアニメが好きということもありますが、
小さいころ、よくテレビで観ており大好きだった、
『まんが 日本昔話』のアニメを今回はピックアップさせていただきました。
皆様も、一度は観たことがあるのではないでしょうか。
『月見の枝』という、
お月見にちなんだ物語です。
電気を消し、カーテンを閉め、
鑑賞の雰囲気はばっちりです。
可愛らしいタッチの絵ですね。
ほのぼのとした昔話の雰囲気が良いです。
皆様真剣に観ています。
途中、クスッと笑えるような場面があったり、
ビックリするような場面もありましたが、
最後はほんわかとしたハッピーエンドに。
10分ほどの鑑賞が終わりました。
物語の内容としては、
村人たちが綺麗だと見ていた月が、
実はタヌキが化けていたものであり、
最終的には主人公とタヌキが打ち解け、
タヌキはその後も村人たちを喜ばせるために
月に化けては村を明るく照らした...
というお話でした。
皆様からは、
『心が洗われたわ。』
『いつもニュースばかりだけど、たまにはこういうの観るのが良いわね。』
と、大好評でした(*^^*)
♦
♦
さて、まだまだ続きますが、
今回はここまでに...。
続きは次回のお楽しみにどうぞ。
さっさー
2021年09月24日
Copyright © 2017 MAGOKORO All Rights Reserved.