静岡、神奈川、埼玉で介護サービス全般を提供する、まごころ介護サービス

株式会社まごころ介護サービス

054-285-5201 お問い合わせ受付時間:平日9時~18時

レンタル静岡事業部 スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > レンタル静岡事業部 スタッフブログ > レンタル事業部 ラーメン部長

レンタル事業部 ラーメン部長

unnamed (2).jpg熱い!

静岡熱いぃぃぃぃぃぃ!!!!

埼玉はもっと熱いぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!

(画像はとある日の埼玉県入間市の空)

熱い夏がまだまだ続いておりますが、皆様体調の方は如何でしょうか?(*'ω'*)

しっかり水分は摂られていますでしょうか?

私、毎日2~3Lは水分を摂るように心がけております。

あ、申し遅れました!どうもはじめまして!レンタル事業部のサービスマネージャー(理学療法士)の香田と申します。(お酒が弱い九州男児 ※出身が長崎県です。一番右です。)

unnamed.jpg

実をいいますと私、レンタル事業部には昨年11月頃から勤務しております。

一応理学療法士ですので、元々は整形外科のクリニックで

日々身体にお悩みの患者様の治療や運動指導等のお仕事をさせて頂ておりました。

その後、訪問看護での在宅リハビリ(ご自宅にお伺いしてリハビリをする)のお仕事を約3年程経て、昨年11月頃から福祉用具業界に旋風を巻き起こしてやろう(いい意味で!)と思い参入して参りました!

福祉用具業界に入ってからまもなく1年が経ちますが、

とにかく『福祉用具って面白い!』

何故かって?

福祉用具は、在宅生活を支援していく中で、ほぼ間違いなく最初に導入される介護保険サービスなのです。

つまり、最初の段階でしっかりと選定・アセスメントを行い、福祉用具を用いて在宅環境を整える事で、病院から退院された患者様達が

『より長く、より安全に、自立して生活する事』

ができる訳です。

リハビリの専門職としては直接身体に触れ、治療をしたり運動のアドバイスを行ったりする事が多かった訳ですが、

福祉用具のお仕事では直接身体に触れる事は、ほぼありません。

『環境を整える事でそのお客様を元気にする』

これがお仕事なのです。

これが面白いのです!

だって、今までは治療家として患者様に触れる事で患者様が元気になっていく事ばかりを見てきたわけですよ。

それが触れずとも、『環境を整える事』で患者さんが元気になっていく姿を見る事ができるんですよ。

ある意味衝撃でしたね!

だからこそ、私が過去現場の経験で得た知識や技術を福祉用具のスペシャリスト(福祉用具専門相談員)と共有する事で互いに成長し、より地域の高齢者の皆様へ『質の高いサービス』の提供を行っていけるようになると信じて一同頑張ってます!

私達まごころ介護サービスレンタル事業部は、こんな事業所です!(*'ω'*)

と、まぁ こんな感じでお仕事をしている訳ではございますが、

これは実は表の顔で、裏では『まごころ介護サービス ラーメン部長※自称』の肩書も背負っております。

実は私、ラーメンを愛してやまないのです。

unnamed (1).jpg

日々地域のラーメン探索は欠かさず行っております。

ラーメンについては3時間くらい語れる自信はあるんですが、

大分長くなりましたので、また次回あたりラーメンに対する熱い想いを語らせてもらいたいなと思います。

では、みなさん!

まだまだ残暑は厳しいので、熱中症にはお気をつけて!

水分摂取!意識していきましょう!

2018年08月22日

<< 前の記事  |   レンタル静岡事業部 スタッフブログトップへ   |  次の記事 >>

  • まごころのケア
  • まごころのイベント紹介
  • 採用情報
  • 新卒採用
  • 初めて介護保険を利用する方へ
  • 事業所紹介
  • スタッフブログ
  • インフィック株式会社
  • 介護セミナー、介護情報のことならかいごナビ
  • 福祉皮膚美容師養成講座開講します

ページの先頭へ