静岡、神奈川、埼玉で介護サービス全般を提供する、まごころ介護サービス

株式会社まごころ介護サービス

054-285-5201 お問い合わせ受付時間:平日9時~18時

レンタル静岡事業部 スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > レンタル静岡事業部 スタッフブログ > お役にたちます!チルとリク  (=´∀`)人(´∀`=)

お役にたちます!チルとリク  (=´∀`)人(´∀`=)

皆さんこんにちは!
車椅子大好き♡レンタルの松山です!

すっかり春めいてきましたねぇ。
桜や菜の花が咲いていて、ウキウキワクワク!したいところなのですが、
花粉症の松山は目は痒いし、ハクション大魔王だし...

コロナ渦のご時世、迂闊にくしゃみも出来ないから、ほんとに大変(T-T)

さて。そんな愚痴はさておき、今日も言っちゃいますよ〜!
車椅子の独り言第3弾!

今日はチルトとリクライニングのお話です。
車椅子にはいろんな種類がありまして、それについてはいずれお話したいと思っておりますが、車椅子というと代表的なのはこの形 ↓

IMG_0720.jpeg

でも、今回はこれではなくこちら ↓

IMG_1143.jpeg

こちらが今日の主役です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

これはまごころの事業所でよく使われている機種なんですが、今日は背中を倒すことのできる車椅子の代表としてちょっと登場してもらいました。

これに限らず、こんな風に頭を支えるところが付いた車椅子を、きっとどこかで目にした事があるのではないでしょうか??

この車椅子のことをみなさんはきっと「○○さんのチルリクね〜」と呼ばれているのかなと思いますが、チルとリクの違いをいま一度ザックリまとめてみようと思います。


チルトとリクライニング。
どちらも乗車されている方の背中が後ろに倒れている状態です。
遠くから見ると、パッと見似てます。


でも、決定的な違いがあるんです。


チルトは座面と背中の角度はそのままで
椅子ごと後ろに倒れます。だから前が上がります。

IMG_1139.jpeg


こんな感じ。

普通の状態 ↓ と比べるとわかりやすいですね(^^)

IMG_1137.jpeg

でも、リクライニングは

座面は動かず、そのまま背中だけ後ろに倒れていきます。
新幹線の座席や、車の助手席のシートの様な動きです。
なので、座面と背中の間の角度が変わります。

IMG_1141.jpeg

そしてチルトリクライニング。
これはチルトとリクライニングを両方行なった状態です。

IMG_1142.jpeg


このようにチルリクの車椅子はチルトとリクライニングの機能を両方兼ね備えた車椅子ということになります。
機械的な仕組みは車種によって違うので、チルトとリクライニングを別々にやれるものや、二つが一緒に動くものなどがあり、レバーの位置もグリップのところにあるものや、背中の後ろにあるものなど色々あります。


ご利用になられる方によってチルトが必要なのか、リクライニングが必要なのか、どちらも必要なのかは違います。でも、共通の注意点があります。
チルトにせよ、リクライニングにせよ、姿勢を変えた際には背中にズレ力が起こっているので、姿勢を変えた後には必ず背抜きをして差し上げてください。
ズレ力は褥瘡(床ずれ)の発生原因のひとつと言われています。
チルリクをご利用の方はご自身で体動が難しい方が多いかと思います。


姿勢が変わった時に皮膚が突っ張ってしまっても、ご自分で治すことはできません。
忙しい現場の中で、そのひと手間をかけるのは大変だと思いますが、背中にみなさんの優しい手を差し入れてください。

それではまた。

福祉用具のことでお困りのことがありましたら、お電話ください!

☆★☆まごころ介護サービスレンタル事業部☆★☆
〒422-8009
静岡市駿河区弥生町4-26 まごころタウン静岡1F
TEL 054-274-2621 FAX 054-274-2625

2022年03月17日

<< 前の記事  |   レンタル静岡事業部 スタッフブログトップへ   |  次の記事 >>

  • まごころのケア
  • まごころのイベント紹介
  • 採用情報
  • 新卒採用
  • 初めて介護保険を利用する方へ
  • 事業所紹介
  • スタッフブログ
  • インフィック株式会社
  • 介護セミナー、介護情報のことならかいごナビ
  • 福祉皮膚美容師養成講座開講します

ページの先頭へ