静岡、神奈川、埼玉で介護サービス全般を提供する、まごころ介護サービス

株式会社まごころ介護サービス

054-285-5201 お問い合わせ受付時間:平日9時~18時

まごころ*でい*あい梅ヶ谷 スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ > まごころ*でい*あい梅ヶ谷 スタッフブログ

としひろさんとやすこさん

お花が大好きなスタッフが ご利用者様と一緒に寄せ植えを してくれました。   ↑ ご利用者様が植えてくれているのは チューリップです。 皆さんこのタイトルの意味はおわかりですね? このご利用者様が『と

2023年02月17日 続きを読む

私が待ち望んでいた日

1月28日にアップしたくす玉を ご利用者様に紐をひいていただく日が やっとやってきました。 私はくす玉を見た日からこの日を 待っていたのです。 皆さんに向けて 「この玉は何玉って言うかご存知ですか?」

2023年02月15日 続きを読む

仲良くガブッ!!

節分といえば恵方巻きですよね。 恵方巻のかわりに恵方ロールを おやつにお出ししました。 私達スタッフも皆さんと一緒に 今年の恵方(南南東)を見て 無言でガブッと食べきりました。 今年も良い一年になりそ

2023年02月13日 続きを読む

小物入れに使ってくれるかな?

節分にちなんで紙コップを使って鬼の お持ち帰り作品を作りました。 赤・青・緑の鬼を曜日によって 変えてみました。 紙コップに綺麗に貼ってからフェルトの 顔のパーツ等を貼って完成です。 同じパーツを使っ

2023年02月11日 続きを読む

新年にふさわしい

小物作りをされている皆さんの 作品が完成したので見てください。 ベースになる所はボンドで貼り付けました。 このベースに色々なマスコットを 縫い合わせて貼っていきます。 梅の花・干支のうさぎ・鯛・達磨・

2023年02月10日 続きを読む

髪がポイント!

今月の壁画を見てください! 今回も毛糸のボンボンを 作って使いました。 そして完成したのがこちらです。 恵方巻を前にはしゃいでいる鬼達がとても 可愛い作品です。 この海苔巻き・・・美味しそうだと思いま

2023年02月10日 続きを読む

ブラボー!!!!!!

「ブラボー!」と言わずにはいられません! 皆さんには1/21のブログで折り紙が得意な スタッフが作ってきたくす玉を紹介させて いただきましたが・・・。 作ってくれたスタッフが「もっとスムーズに 開いた

2023年01月28日 続きを読む

コンビニに行くと・・ついつい。

寒いこの季節。 皆さんは何を食べたくなりますか? おでん・鍋・シチュー・茶碗蒸し等 熱々なものが恋しくなりますよね。 コンビニのレジい並ぶと・・・。 そうなんです。湯気を感じる 中華まんたちが並んでい

2023年01月28日 続きを読む

こんな風にならなければ・・・

いよいよ梅ケ谷神社での参拝です。 その前に1人ずつ絵馬にお願い事を 書いていただきました。 皆さんとっても真剣です。 お賽銭を握りしめていよいよ参拝です。  ↑ こんなに深々と頭を下げられて・・・ お

2023年01月27日 続きを読む

1月といえば このおやつかな?

寒いこの季節には・・・やっぱりこれですよね。 皆さんが大好きなお汁粉作りをしました。 白玉をこねて丸めて茹でる作業は、 梅ケ谷デイサービスの定番おやつな だけあって手際良くすすみました。 和菓子屋で働

2023年01月27日 続きを読む

神様は見ているのかな?

運だめしもかねておみくじを ひいていただきました。 「わあ。中吉だって!」 「私は吉だよ。」と皆さんの 楽しそうな声が聞こえてきました。  ↑ 「見て!」と見せ合うお二人。 とってもいい感じだと思いま

2023年01月27日 続きを読む

フットワークの軽さ

昨年に引き続き梅ケ谷神社がフロアに あらわれると「わあ。何?」 「また参拝できるの?」と嬉しい声が。 「欲をいえば賽銭箱の所にうさぎがいると もっと今年っぽくなるかも。」との ご利用者様の声に若いスタ

2023年01月25日 続きを読む

こんなお母さんだったら・・・

皆さん!見てください! ジャーン!!! スタッフが「お誕生日会の時にどうかな?」と 思ってと作ってきてくれました。 私には思いつかなかったことなので 「す・す・す・すごっ!」 「お誕生日を迎えた人に紐

2023年01月21日 続きを読む

嘘でも嬉しくなっちゃう。

宝つりゲームを行いました。 お金・指輪・ピカソの絵・等の 書かれたカードをバラバラにして 裏にして磁石をつけて釣りあげます。  ↑ これが本物のピカソの絵だったら 10万円なんてことはありえませんね。

2023年01月20日 続きを読む

元気の秘訣!

元気で長生きするためには バランスのとれた食事と運動 そして睡眠が大事だといわれていますね。 梅ケ谷デイサービスでは、少しお手伝いを させていただいています。 それは・・・理学療法士が ご利用者様の個

2023年01月19日 続きを読む

丁度いいドキドキ感

1月なのでお正月遊びの定番! 百人一首を使って坊主めくりをしました。 百人一首の読み札をめくって 出来るだけたくさんの札を 手に入れるゲームですが・・・ 複数の山から自分で選んで札を取る・・・ そして

2023年01月17日 続きを読む

飛躍

明けましておめでとうございます。 今年は卯年ですね。 うさぎの跳ぶ姿から飛躍や向上の 象徴と言われているそうです。 もちろん梅ケ谷デイサービスも 飛躍の年になるように スタッフ一丸となって皆さまを お

2023年01月06日 続きを読む

運試し。

クリスマス会の最後は ビンゴゲームです。 こればっかりは運ですよね。 ガラガラガラっと順番にビンゴマシーンの ハンドルを回してもらいました。 数字が出る度に「ないよー!」 「私のある数字を出して!」

2022年12月30日 続きを読む

本物に負けない出来映え

今回のクリスマス会では リース型のケーキ作りをしました。 クリスマスリースは華やかで ゴージャスなイメージがありませんか? 早速、皆さんが作っている様子を ご覧ください。 まずはホットケーキミックスに

2022年12月29日 続きを読む

こんな所にも笑いが・・・

準備万端で始まったクリスマス会。 担当スタッフが前に出て来ましたよ! 皆さんにも帽子を被っていただきました。 一気にフロアの空気が変わりました。 ぞろぞろハンドベルを持ったスタッフが 出て来て「私達の

2022年12月29日 続きを読む

想像を超えて

夏に仲間入りしてくれたスタッフは お花が大好きで自宅で沢山のお花を 育てている事を聞いてデイサービスの お花係をやってもらう事にしました。 まず手始めにとフロア横の大きな窓際に あるプランターからと・

2022年12月28日 続きを読む

こんな風にしたかったな。

小物作りの皆さんの作品が完成しました。 今回はクマさんの七五三です。 今回は小さなくまのマスコット作り だったので本当に細かな作業の連続でしたが 可愛く仕上がりました。 「ほんとに可愛いね。」 「特に

2022年12月24日 続きを読む

来年の事を言えば鬼が笑うと言いますが・・・

今年も残りわずかですね。 あっという間の1年でした。 来年は1月4日(水)からの営業になります。 そこで来年も二日間にわたり フロアに梅ケ谷神社を設置して お参りをしていただこうと思い 早速準備をして

2022年12月23日 続きを読む

ラスボスとの死闘

彼の武器はこの三つです! 見ての通りの鋤・スコップ・ノコギリです。 常に良いデイサービスを目指している私達は 今回敷地内にも目を向け 緑(木)の時代から花(彩)の時代に する事にしました。 十数年もの

2022年12月22日 続きを読む

ワクワク ドキドキ 

いよいよ梅ケ谷デイサービスの クリスマス会が三日間 行われます。 昨日フロアの飾りつけをしました。 正面の一番目立つ所には 大きなサンタの長靴とガーランド 左の壁にはツリーの絵 右の壁にはご利用者様が

2022年12月21日 続きを読む

いいね!

ジャ~ン! サンタと雪だるまの折り紙です! これを見ているだけで可愛さが伝わってきますよね。 これをハサミで切って繋げていきました。 そう!輪飾りです。 いつもはごくごく普通の折り紙で作って いる輪飾

2022年12月17日 続きを読む

色々な表情

クリスマス会担当スタッフが作ってきた 折り紙のサンタにご利用者様に 命(目・鼻・口)を吹き込んで いただきました。 色々な表情のサンタが完成しました。 繋げてガーランドにします! 可愛い事間違いなしで

2022年12月17日 続きを読む

モットーは楽しくです!!

梅ヶ谷デイサービスの全てのスタッフは 太陽のように明るく元気いっぱいです。 ご利用者様と一緒に過ごす時間は もちろんのこと、何事も楽しく取り組めています。 例えばこんな事も・・・ クリスマス会担当のス

2022年12月17日 続きを読む

ただの〇〇〇が・・・Σ(・□・;)

今回クリスマスのイベント担当のスタッフが フロアが華やかにする為に 折り紙でトナカイとサンタクロースを 作ってみせてくれました。 「トナカイも作れるんだね。」と 思わず手にとってじっくり見てしまいまし

2022年12月16日 続きを読む

さりげなくだったのに・・・(/ω\)

来週のクリスマス会に向けて順調に準備が 進んでいます。 壁画やクリスマスツリーは大きくて 目立つ所に置いてあるので多くの ご利用者様がご覧になられ 「綺麗だね。」などと声をかけて くださいます。 そん

2022年12月15日 続きを読む

いよいよ皆さんも

クリスマス会でテーブルに飾る予定の 雪だるま作りが始まりました。 会が終わったらお持ち帰りいただく事を お伝えしてあるので皆さん真剣です。 完成すると「わあ。可愛くできた。」 「見てるとにっこりしちゃ

2022年12月10日 続きを読む

こんな気持ちにさせていただけるなんて・・・(^^♪

皆さんのご家庭ではクリスマスに 向けてクリスマスツリーやリースを 飾っていらしゃいますか? これらがあるだけで一気に クリスマスムードが高まりますよね。 もちろん梅ケ谷デイサービスも 飾りつけをご利用

2022年12月09日 続きを読む

パーティー気分!

12月の壁画が完成しました。 今回は8月から仲間になったスタッフが 始めて担当した作品です。 今回は新しい試みでお花紙でお花を作ったものや 折り紙の輪飾りも壁画に活用したいとの事で 私達スタッフもどん

2022年12月08日 続きを読む

Σ(・□・;)す・すごっ!

10月のブログで編み物のブームが 到来している事をお伝えしましたが 驚く事に現在デイサービスに来て いらっしゃるほとんどの女性の ご利用者様が編み物の経験者で 「懐かしいな。何十年もやってないから 出

2022年12月07日 続きを読む

支えられています。②

建屋の一角を綺麗にしようと男性スタッフが 10月から木を切ったり根を抜いたり 頑張って作業しているのを気にかけて ご利用者様からお手伝いを名乗りでて くださっていましたが・・・。 これだけでも感謝の気

2022年12月06日 続きを読む

支えられています。①

ご自宅のお庭に様々なお花を育てて いらっしゃる利用者様がいつも デイサービスにお花を持ってきてくださいます。 そしてそのまま花瓶に綺麗に活けてくださいます。 3日前にも持ってきてくださったので 今日は

2022年12月03日 続きを読む

新しい風を受けて

8月から仲間になってくれたスタッフが 始めて壁画の担当になりました。 色々な画像を見て 「こんな感じにやろうと思っているんですが」 「これとこれを合わせたらどうでしょうか?」と 何度も相談してくれまし

2022年12月02日 続きを読む

並ぶと最高!

担当スタッフがクリスマス会の 持ち帰り作品の準備をして スタッフ分を分けてくれました。 早速各々作ってみました。 どのスタッフの雪ダルマも 可愛く出来ましたよ。 一体でも充分可愛いですが 並ぶと可愛さ

2022年11月25日 続きを読む

本物だったら徹夜しても頑張れるのに!

皆さんが徹夜で頑張れる事はありますか? 私は最近年齢のせいなのかお風呂に入ると 目が勝手に閉じてきてしまいます。(泣) そんな私が本物だったら出来る事・・・ それは・・・ お金作りです。( *´艸`)

2022年11月15日 続きを読む

リクエストにお応えして

今日のお昼ご飯を紹介します。 焼うどん・ほうれん草と油揚げのお浸し・ 筑前煮・お饅頭です。 ご自宅であまり麺を召し上がらない方が多くて、 麺がメインの食事をお出しすると 「ご飯が好きだけどたまに食べる

2022年11月14日 続きを読む

やっぱり最高!

12月に予定しているクリスマス会の 話し合いを行いました。 お持ち帰り作品をクリスマス会までに ご利用者様に作っていただくことに なりました。 当然スタッフ全員が作れないと・・・ という事でまず担当ス

2022年11月14日 続きを読む

しましまの方が好き♥②

上の写真はドングリです。 緑のしましま帽子とオレンジ一色の帽子の 二種類が出来ました。 個人的にはしましま帽子のドングリの方が 好きだ~!!!!!!! オレンジもしましまが良かったなと思います。 横

2022年11月14日 続きを読む

丁寧な仕事ぶりに感謝です。

デイサービスといえばレクリエーションで 行うゲームは欠かせないものの一つです。 毎日行っているのでゲームで使う道具は ボロボロに・・・。 今回は的を新しく作り直す事にしました。 元大工の棟梁だったご利

2022年11月14日 続きを読む

色が失敗だったかな?①

♫どんぐりころころ どんぶりこ お池にはまって さあ大変 ♪ いきなりですが問題です! これは何でしょうか? 最初の歌がヒントですよ~。 「シンキングタイム!」 チッチッチッチッチッ・・・ 残念ですが

2022年11月14日 続きを読む

全体は・・・③

①・②を見てくださいましたか? 今回は11月の壁画の一部を先に 紹介してみました。 全体もご覧ください! どんぐりの童謡の歌詞同様に楽しそうに 遊んでいる様子です。 いつも楽しい梅ケ谷デイサービスには

2022年11月12日 続きを読む

今日も舌好調(ぜっこうちょう)!

梅ヶ谷デイサービスのスタッフは とにかく元気で話上手です。 特に本日朝礼を担当したスタッフは 話をドンドン膨らませます。 話始めたのは「サクマドロップス 販売中止になるよね。」でした。 そこから鬼ごっ

2022年11月10日 続きを読む

この数滴で・・・(≧▽≦)

おやつにスイートアップルポテト 作りをしました。 まずは主役であるさつま芋と林檎を 包丁でカットします。 皆さんとってもお上手です。 さつま芋を茹でている間に砂糖・牛乳・バターを はかり、卵を卵黄と白

2022年10月31日 続きを読む

ブーム到来!

梅ヶ谷デイサービスのブーム。 そ・れ・は・・・。 編み物です。 編み物の先生だった方がデイサービスを ご利用してくださる事になり、その事を お伝えすると「やってみたい!」 「昔を思い出してやってみよう

2022年10月28日 続きを読む

思わず口にしちゃうかも・・・

小物作りのご利用者様の作品が完成したので ご覧ください。 今回は粘土を使った作品です。 粘土をこねたりのばしたり・・・ 銀紙を丸めたもので生地に表情をつけたり・・ 絵具で色付けもしました。 芸がとって

2022年10月25日 続きを読む

秋の大イベント~競技編(第3種目)~

いよいよ最終種目のパン引き競争です。 袋になが~い紐を付けてその中にパンを 入れて「ヨーイ!スタート!」の合図で パンの入った袋を引っ張ります。 「頑張れ!頑張れ!」 「ほら!もう少しだよ!」 「もう

2022年10月25日 続きを読む

秋の大イベント~競技編(第2種目)~

次はジャンケンリレーです。 個人的に楽しみにしていた種目です。 端にいるご利用者様からスタートです。 お隣にいるご利用者様とジャンケンをして 進みたい(ゴール)方向に入る方が ジャンケンに勝つまでバト

2022年10月25日 続きを読む

秋の大イベント~競技編(第一種目)~

さあさあ始まりました!棒投げです。 紅組・白組が交互に1本づつカゴに棒を 投げ入れていきます。 入りそうで入らない棒に・・・ 「キャー(≧∇≦)惜しい!」 「もう少し強く!」「頑張れ!」と大声援が。

2022年10月25日 続きを読む

秋の大イベント~準備編~ 

♪待ってた 待ってた 運動会 わーい わーい紅組だ  綱引きだって 負けないぞ!  フレ フレ フレ フレ フレ フレ (^^♪ 童謡(運動会)です。 この曲同様に今回も白熱した 運動会となりました。

2022年10月25日 続きを読む

秋の大イベント~食事編~

10月の梅ヶ谷デイサービスの恒例行事。 運動会を開催しました。 今回は午後の競技が始まる前から ご利用者様の気分があがるように お弁当も準備してみました。 皆さんは運動会のお弁当というと・・・ どんな

2022年10月25日 続きを読む

見た目は重要!

朝・晩はだいぶ秋らしくなってきましたが、 昼間はポカポカ陽気で気持ちがいいですね。 まだお出かけレクが出来ないので ご利用者様の気分だけでもあがるように 秋の松花堂弁当をご用意しました。 朝早くから他

2022年10月21日 続きを読む

こんなに可愛くて大丈夫かな?

小物作りのご利用者様の作品が完成しました。 今回使った材料はこちら。 勘がいい方は色合いでピン!ときた方も いらっしゃるのではないでしょうか? 今回は10月末にあるハロウィンにあわせた 作品にしてみま

2022年10月21日 続きを読む

モジャモジャからの脱却

梅ヶ谷建屋の一角が木に覆われていました。 緑があるのは良い事なのですが・・・。 思い切って伐採することにしました。 モジャモジャと化した様子は伐採した枝で 想像してください! 男性スタッフが汗だくにな

2022年10月20日 続きを読む

この猿のようにはなりたくないな。

10月の果物といえば・・・真っ先に思いつくのは 柿ではないでしょうか? そこで今月の壁画を猿蟹合戦にしてみました。 ご利用者様が今月もとても丁寧に仕上げて くださいました。 秋晴れを感じるような色合い

2022年10月15日 続きを読む

フルーツきんとん

おやつ作りをしました。 秋の味覚であるさつま芋が主役です。 さつま芋の皮をむいて切り、茹でて潰します。 パインの缶詰と林檎を一口大にカットします。 潰したさつま芋に砂糖・缶詰の汁・カットした果物を 入

2022年10月15日 続きを読む

8月のおやつ

夏を代表する果物・・パイナップルを 使ってパイナップルのタルト風作りをしました。 春巻きの皮がタルトの部分になるので、 四つ切にしたものにバターを塗って交互に重ねて カップにそって置きオーブンで色良く

2022年09月30日 続きを読む

夏祭り

8月に夏祭りを行いました。 今回は夏祭りで使っていただこうと 団扇作りをしました。 朝顔の絵柄が夏を感じますよね? いつもと違う雰囲気を出すように フロアの飾りつけもしました。 立体的な提灯もご利用者

2022年09月22日 続きを読む

9月の壁画

十五夜の作品です。 お月様・花瓶・団子のにこやかな表情が とても可愛く仕上がりました。 ご利用者様からも「目に入ると思わずにっこり しちゃうよ。」と好評でした。 来月の壁画も楽しみにしていてください

2022年09月22日 続きを読む

小物作品が完成しました。

今回も可愛い作品が完成したのでご覧ください! 今回の材料はこちら! 何ができると思いますか? 皆さん細かい作業をドンドンこなしていきました。 そして出来上がったのが・・・ 七夕飾りです!!! (≧▽≦

2022年08月10日 続きを読む

8月の壁画

今月は金魚鉢の壁画が完成しました。 全体的には涼し気な色合いで 一輪のひまわりと赤い金魚を明るい色合いに したことで夏を感じる作品に仕上がりました。 でも・・・当初の予定では・・・ こちらの金魚がにも

2022年08月10日 続きを読む

7月のおやつ作り

今回は白玉ゼリーを作りました。 白玉ゼリー? えっ!?どんなデザートなんだろうって 思いませんか? 私はどんな感じなのかな?と ワクワクしながらご利用者様と 一緒に参加しました。 まずは主役の白玉団子

2022年07月19日 続きを読む

七夕

7月7日は七夕ですね。 今年もご利用者様に短冊にお願い事を 書いていただき笹につけました。 皆さんのお願い事が叶って楽しい時間を 一緒に過ごせたらと思います。 そしてお昼ご飯にご用意したのは・・・。

2022年07月19日 続きを読む

7月の壁画

青い空と青い海。 ジャンプするイルカ。 夏にピッタリな壁画が完成しました。 工夫した所はイルカの周りの水しぶきと 毛糸で表現した波です。 このイルカに負けないぐらい今月も 梅ケ谷デイサービスは元気に楽

2022年07月19日 続きを読む

6月のおやつ作り

今回はフルフルトライフルを作りました。 まず取り掛かった作業はフルーチェ作りです。 今回はさっぱり仕上げるためにミカン味を チョイスしてみました。 後は・・・。 生クリームを作ったり、カステラとバナナ

2022年06月23日 続きを読む

梅雨のリースができました。

小物作りが大好きなご利用者様の 作品が完成したのでご覧ください! 今回の材料はこちら。 今回もハサミで切ったり、糸で縫ったり細かい 作業の連続です。 一つ一つのパーツが出来たら仕上げです。 配置を決め

2022年06月23日 続きを読む

6月の壁画

先週、平年より遅い梅雨入りが発表されましたね。 雨の日が続いて気持ちまでジメジメしてきそうです。 そんな気持ちが吹き飛ぶような壁画が飾られています。 蓮の葉にのった蛙達がニコニコしながら歌っています。

2022年06月23日 続きを読む

介護に興味のある方は是非!!!

皆様こんにちは! いつも事業所のブログをご覧頂きまして有難う御座います。 今日はお馴染みのブログ担当者に変わり 同グループの教育研修部より 期間限定!!特別研修のご案内をさせて頂きます☺ 「介護やって

2022年06月23日 続きを読む

初めての試み ♥

コロナが流行って皆さんと外出レクに 行く事ができない中、今回移動スーパーに きてもらって買い物を楽しんでいただきました。 「何を買おうかな?」「まだもう一つ買えそうだな。」 「お父さんの好きな物を買っ

2022年05月30日 続きを読む

今月のおやつ作り

今月はじゃが芋餅作りを行いました。 芋の皮をむいて包丁で小さく切って 茹でました。 茹でた芋を潰して粉を入れて混ぜ合わせました。 出来上がったじゃが芋の生地に チーズとマヨネーズであえたツナを 入れて

2022年05月30日 続きを読む

5月の壁画

今月の壁画は子供の日を イメージしました。 金太郎の顔がいまにもいたずらをしそうな 子供らしい表情だと思いませんか? 熊が手にしている柏餅もとっても 美味しそうです。 今回も明るく元気な壁画が完成し、

2022年05月16日 続きを読む

昭和の日のイベント

今回のイベントはご利用者様に 昭和をトコトン感じていただこうと 企画してみました。 まずはお昼ご飯ですが...。 何をイメージしてご用意したかわかりますか? お子様ランチです! 内容はチキンライス・ナ

2022年05月16日 続きを読む

ウエルカムボードが完成しました。

とっても素敵な作品に仕上がったので ご覧ください。 フェルトと結束バンドが主な材料です。 今回は切ったり縫ったりしただけでなく、 結束バンドでギューッととめる作業もあり ましたがさすが器用な皆さんです

2022年05月16日 続きを読む

今月のおやつ作り

ベビーカステラを作りました。 ホットケーキミックス・卵・砂糖・牛乳を 量って混ぜ合わせて生地を作り たこ焼きを作る鉄板に流して  皆さんが大好きなあんこを入れました。 その後は・・・。 皆さんに竹串を

2022年04月26日 続きを読む

リクエストにこたえて

今週のお楽しみ献立は 皆さんに大人気のカレーをご用意しました。 今回はチキンカレー。 横にちょこっと福神漬けをつけました。 キャベツと人参の炒め物・チキンカツ・ 味噌汁・林檎のゼリー 「今回はカツカレ

2022年04月08日 続きを読む

満開の桜

寒の戻りはありますが昼間はだいぶ 暖かな日が多くなり満開の桜が あちこちで見る事ができて癒されますね。 梅ヶ谷デイサービスにも満開の桜が咲いています。 桜の中を走る黄色の電車と遠くに見える富士山の壁画

2022年04月02日 続きを読む

うさぎのお雛様が完成しました。

小物作りが大好きな皆さんが2月から 作り始めたお雛様が完成しました。 こんなにも沢山のフェルト・スチロールボールなどを 今回も縫ったり貼ったり・・・。 根気よく作業を続けていきました。 お雛様を置く台

2022年04月02日 続きを読む

春を感じる献立 

今週の特別ランチは春を感じる メニューをご用意しました。 メンイのチキン二色巻きは人参と隠元で 春らしい彩に。 副菜のふきと油揚げの煮物と菜の花の辛し和えは まさしくこの時期ならではの旬のものです。

2022年04月02日 続きを読む

今週は・・・2回も(≧▽≦)

皆さんが首をなが~くして待っている 豪華ランチの日がやってきました。 デイサービスに到着されるとすぐに いい香りが・・・。 「あっ!!!」(ー_ー)!! 厨房に目を向けると他事業所の厨房 スタッフが腕

2022年03月26日 続きを読む

3月のおやつ作り

今月はバナナチョコブラウニーを作ることにしました。 まずはバターと細かくしたミルクチョコをチンします。 卵と砂糖をよく混ぜてバナナをビニールに入れて 潰してこれらを合わせてよく混ぜます。 その中に小麦

2022年03月22日 続きを読む

お雛様イベント

今月は3日間お雛様イベントを行いました。 まずは皆さんが大好きなおやつ作りです。 3色白玉フルーツポンチにしました。 缶詰のフルーツやバナナを食べやすい 大きさに切っていきます。 そして主役の白玉作り

2022年03月22日 続きを読む

今週の特別ランチ

今回ご用意したのはこちら。 ミートソーススパゲティ・カニカマサラダ・ ブロッコリーとコーンの和え物・ ワカメと卵のスープ・林檎ゼリーです。 お膳が並ぶと「わあ。今日は何?家じゃ食べられないから・・・。

2022年03月18日 続きを読む

今週の特別ランチ

今週は中華をご用意しました。 回鍋肉・マロニー中華風・ささみの梅肉和え イカとブロッコリーの中華ソース 杏仁豆腐・ワカメのスープです。 「中華は何でも大好きだよ。」と皆さん 食べる前からニコニコでした

2022年03月10日 続きを読む

今月の壁画

日に日に厳しい寒さも和らぎ 春の陽気を感じられるようになりましたね。 梅ヶ谷デイサービスの壁にも 春があらわれました。 来月は桜の花が完成する予定です。 どんな壁画になるか今から楽しみです。 春はお花

2022年03月10日 続きを読む

今週の特別ランチ

今週は2日(水)3日(木)に お出ししました。 2日は丼です。 鶏のそぼろとスクランブルエッグをのせた 2色丼・筑前煮・切干大根・ 小松菜とツナの煮びたし・ そしてデザートのみかんゼリーです。 丼は食

2022年03月04日 続きを読む

持ち帰り作品

もうすぐひな祭りなので紙皿と 折り紙でお内裏様とお雛様を作ってみました。 顔はご自分で書いていただきました。 目の大きさが違うだけでも表情が変わり どの作品もとても可愛くできました。 「嬉しい。」「玄

2022年02月25日 続きを読む

今週の特別ランチ

本日ご用意したのは皆さんが大好きな 炊き込みご飯のお膳です。 おかずはぶり大根・蓮根そぼろ・ 豚肉とポテトのカレーソース・ わさび菜のおひたし 豆腐とわかめの味噌汁です。 デザートにミニエクレアをつけ

2022年02月25日 続きを読む

今月のおやつ作り

今回はポテトサラダと卵サラダの ロールサンドとパンの耳の ドーナツを作りました。 皆さん作った事がある作業なので手際が とても良かったです。 ただ・・・。ここからが初挑戦! たっぷりのサラダをパンでく

2022年02月24日 続きを読む

節分の壁飾りが完成しました。

小物作りが大好きなご利用者様の作品が 完成したのでご覧ください。 写真の上の方が見本で、下が用意したパーツです。 これをボンドで貼ったり縫い合わせていきます。 そして出来上がったパーツがこちら。 この

2022年02月11日 続きを読む

今週の特別ランチ

今週は月に一度のパンの日です。 パンが大好きなご利用者様は 「嬉しい!」と大喜びでした。 クロワッサン・鶏肉のトマト煮・ ジャーマンポテト・花野菜のポトフ・ 青菜のピーナッツ和え・コンソメスープ・ 今

2022年02月11日 続きを読む

節分イベント

2月2日(水)・4(金)の2日間行いました。 まず先月ご自分で色塗りをしていただいた鬼を お面にして頭にかぶっていただきました。 赤鬼・青鬼・頬紅をつけた鬼・ 角がカラフルの鬼・と様々な鬼が現われまし

2022年02月04日 続きを読む

今週の特別献立

2月3日に節分献立をご用意しました。 太巻き・昆布豆・いわし紀州煮・人参煮・ とりごぼう・出汁巻き玉子・胡瓜漬け・お吸い物・ ブロッコリーのカニカマあんかけ・お饅頭です。 女性がとくに品数が多くて嬉し

2022年02月04日 続きを読む

今月の壁画

毎年2月は節分の壁画を作って飾って いましたが、今回はガラッと変えてみました。 こたつに入ってくつろいでいる様子です。 男の子・女の子・猫の表情がとても 幸せそうだと思いませんか? 梅ヶ谷デイサービス

2022年02月02日 続きを読む

今月のおやつ作り

寒い時期なので温かいおやつにしました。 パングラタンです。 まずは具だくさんのソース作りです。 ベーコン・玉葱を薄切りのして バターで炒めて粉・コンソメ・牛乳・ ほうれん草・コーンも入れて 更にとろみ

2022年01月29日 続きを読む

一月の定番おやつ

この一番寒い時期に食べたくなるものといえば・・・。 温かくて甘いあれです。 お・し・る・こ・です。 白玉粉をこねて小さなお団子にしていきます。 皆さん本当に手際がいいです。 あんこの汁にほんの少しの塩

2022年01月29日 続きを読む

今週の特別ランチ

今回は洋食をご用意しました。 ロールパン・鶏肉のチーズクリームソース・ ラタトゥイユ・隠元のピーナッツ和え・ 野菜のコンソメスープ・林檎ゼリーです。 皆さん「ラタトゥイユって何?」と 興味津々のご様子

2022年01月29日 続きを読む

豪華なランチ

まごころの他の事業所にいる厨房スタッフに 来てもらって海鮮チラシを作ってもらいました。 何回も来ていただいているので、勘のいいご利用者様は 厨房を見た瞬間に「今日は・・・もしかして・・・(^^♪」 「

2022年01月22日 続きを読む

今週の特別ランチ

本日ご用意したのは皆さんが 大好きな麺です。 焼うどん・あおさ入り玉子焼き ほうれん草と蒸し鶏の和え物 味噌汁 ミニロールケーキ(メロン) 「お味はどうですか?」とお聞きすると 「凄く美味しい!おつゆ

2022年01月17日 続きを読む

今週の特別ランチ

今週は丼をご用意しました。 何かわかりますか? 親子丼です。あとは・・・ ツナとほうれん草の和え物 野菜とウインナーの炒め物 あみ佃煮  お饅頭  「丼だと沢山食べれちゃうね。」 「久しぶりに食べたな

2022年01月14日 続きを読む

新年会

コロナの新規感染者が急増していて、 以前のようにご利用者様と外出する事が できないので気分だけでも味わって いただこうと思い、まごころ梅ケ谷神社を ご用意しました。 まずは皆さんに改めて新年の挨拶をし

2022年01月07日 続きを読む

今週の特別ランチ

本日が本年初日のデイサービスだったので、 お正月にちなんだお料理をご用意しました。 あまりの品数に皆さん驚かれていらっしゃいました。 ・ぶりの照焼 ・人参煮 ・筑前煮 ・なます ・鰯の浅炊き ・昆布巻

2022年01月04日 続きを読む

今月の壁画

明けましておめでとうございます。 今年も梅ケ谷デイサービスの楽しい様子を お伝えしたいと思います。 今月の壁画は干支(トラ)です。 今回もとっても良い仕上がりに なったのでご覧ください。 達磨になった

2022年01月04日 続きを読む

今週の特別ランチ

今年最後の営業日なので一日早いですが、 年越しそばをご用意しました。 天ぷらそば(海老・なす) 厚焼き玉子 ささげのお浸し 若鶏の八幡巻  みかん ドームケーキ(あんこ)です。 「わあ。今日来て良かっ

2021年12月30日 続きを読む

なんとか間に合いました。

小物作りをされているご利用者さまが 11月から2ケ月かけてフェルトで 重箱に入ったおせち作りをしました。 皆さん一つ一つ丁寧に巻きかがり縫いをされました。 そして完成したのがこちらです。 とっても豪華

2021年12月24日 続きを読む

クリスマス会

23日・24日にクリスマス会を行いました。 まずは皆さんに赤いお揃いの帽子を被って いただきフロアにクリスマスソングを流すと 段々皆さんの気分が上がってくるのがわかりました。 今回は初めての試みで皆さ

2021年12月24日 続きを読む

今週の特別ランチ

今週の特別ランチは・・・。 もちろんクリスマスランチを ご用意しました。 カラフルな色合いで、しかもボリューム満点です。 今回は主食をパンにしてみました。 チキンの照り焼き  人参グラッセ カリフラワ

2021年12月24日 続きを読む

恋しくなるもの。

毎年12月15・16日に清水区最後の お祭りの秋葉山が過ぎると急に 寒くなり温かい食べ物が恋しくなりますね。 そこで・・・。 おでんパーティを企画して2日間 楽しみました。 おでんに欠かせない物は・・

2021年12月20日 続きを読む

12月のおやつ作り

今月は皆さんで特にワイワイ楽しみながら 作ることができるたこ焼き作りをしました。 皆さんの手際の良さにビックリです。 トントントン!トントントントン!と キャベツ・紅生姜・中身のウインナーを 包丁で切

2021年12月15日 続きを読む

お正月作品 

来ていただいている皆さん全員に お正月に向けて可愛い作品に 挑戦していただきました。 「不器用だから・・・。」「出来るかな?」と 最初はあまり乗り気でなかった方も 作り始めると夢中になっていらしゃいま

2021年12月15日 続きを読む

届くといいな。

段々クリスマスが近づいてきました。 今年もご利用者様にツリーの飾り付けを やっていただきました。 バランスをみながら真剣に飾りつけを してくださったのでとても素敵なツリーに なりました。 ツリーがある

2021年12月14日 続きを読む

今週の特別ランチ

本日は中華ランチをご用意しました。 メインは酢豚です。 その他にニラ入り玉子・ほうれん草のナムル ・鶏のレバー煮。 デザートのチーズのプチタルトです。 今回も皆さん美味しいと喜んで召し上がって くださ

2021年12月13日 続きを読む

今週の特別ランチ

今回はこちら! ・オムライス  ・南瓜の田舎煮 ・小松菜の和え物 ・お吸い物 ・ドームケーキ です。 お膳が運ばれてくると「わあ。レストランに来たみたい!」 「何年も食べてないな。」「豪華だね。」と

2021年12月07日 続きを読む

今週の特別ランチ

本日の特別ランチはこちら。 ・松茸ごはん ・豚肉と筍の旨煮 ・おくらとひじきの和え物 ・ビーフン ・まぐろ煮 ・味噌汁 ・黒糖まんじゅう です。 皆さん味付けご飯が大好きなので とても喜んでくださいま

2021年12月01日 続きを読む

今月の壁画

今年もあっという間に残り一か月と なりました。 12月といえば・・・やっぱりクリスマス。 梅ヶ谷デイサービスの壁にも可愛い サンタクロースとクリスマスツリーが あらわれました。 今回一番注目してほしい

2021年12月01日 続きを読む

漫喫しました。

秋の味覚の代表格のさつま芋を 皆さんに楽しんで召し上がって いただきたいと思いお芋パーティーを しました。本当は外で焼き芋・・・と 思いましたが天候に左右される事や 皆さんの安全を第一に考えて断念しま

2021年11月26日 続きを読む

今月のおやつ作り

前回、皆さんに大好評だった フレンチトーストを作りました。 食パンを切って、卵・牛乳・砂糖を混ぜた液に 浸してホットプレートにバターを入れて 色よく焼きました。 前回はシンプルにこのまま召し上がって

2021年11月26日 続きを読む

素敵なプレゼント

今回で2回目ですが、ドミノピザさんの ご厚意で沢山の美味しいピザをいただきました。 お昼ご飯を食べて一息ついた2時頃・・・。 ♪ピンポーン ピンポーン とチャイムが。 そこには沢山のピザを手に持った

2021年11月19日 続きを読む

待ちに待ってた日

まごころ介護サービス馬淵の厨房 スタッフにお願いしてお昼ご飯を 作っていただきました。 ご利用者様のリクエスト第1位の 握り寿司をお願いしました。 朝から酢飯の香りといつもと違う厨房の 雰囲気にご利用

2021年11月09日 続きを読む

大好評 (≧▽≦)

今月から毎週一日、曜日を変えながら お楽しみランチをご用意する事にしました。 本日が記念すべき初めての お楽しみランチの日です。 本日ご用意したメニューは・・・ ・天ぷらうどん ・蓮根そぼろ ・ほうれ

2021年11月03日 続きを読む

今月の壁画

担当したスタッフに壁画のテーマを 確認すると「紅葉」とのことでしたが・・・ こちらをご覧ください! 青空に舞うもみじやイチョウの葉で紅葉を 表現しているのですが、私個人的には下半分の所に 注目していた

2021年11月03日 続きを読む

おやつ作り

今月はさつま芋のパイを作りました。 まずさつま芋の皮をむいて茹でておきます。 林檎の皮と芯を取って小さく角切りにします。 茹でたさつま芋を潰して砂糖をまぜて 少しづつ生クリームを入れて混ぜ合わせます。

2021年10月30日 続きを読む

可愛い置物が完成しました。

明日はいよいよハロウィンですね。 私がもう少し若くて痩せていたら・・・ 仮装しても・・・なんて思ったりもしますが。 ハロウィンの置物が完成したのでご覧ください。 今回はちりめんを使っての作品です。 生

2021年10月30日 続きを読む

運動会

秋の梅ケ谷デイサービスの恒例行事! 運動会を開催しました。 ご利用者様と一緒に楽しむ事がモットーの 私達スタッフも張り切っての参加です。 今年の運動会のプログラムはこちら。        ↓ まずは赤

2021年10月30日 続きを読む

フラワーボックスが完成しました。

小物作りの皆さんの作品が完成 したのでお知らせします! 今回はフェルトで中央にガーベラ。 その回りを薔薇の花で埋め尽くすボックスです。 書いたり切ったり縫ったり・・・。 皆さん小物作りが大好きなので

2021年10月18日 続きを読む

今月の壁画

秋の味覚と言えば何を思いつきますか? 数年前までは真っ先に「サンマ!」と口に していた私ですが、すっかり高級魚になってしまい 我が家の食卓から消えつつあります。 そんなサンマと秋を感じる食材を壁画に

2021年10月18日 続きを読む

お祝い

敬老の日に合わせて、20(月)からの 一週間を感謝の日週間として 感謝状とお菓子をご用意しました。 20(月)の敬老の日のお昼は特別献立として 金目鯛の煮つけをメンイに彩豊かなメニューを 召し上がって

2021年09月25日 続きを読む

9月のおやつ  ②

秋の食べ物といえばランキングで 毎年上位に名があがるサツマイモを 使ってお饅頭作りをしました。 まずはサツマイモの皮をむいてカット したものに熱を通してつぶしていきます。 そこに砂糖を入れて混ぜ合わせ

2021年09月25日 続きを読む

9月のおやつ ①

美味しいものをひとまとめにしたパフェを 作りました。 入れたものは・・・ コーンフレーク・あんこ・ヨーグルト・ ポテトチップス・生クリーム・アイス・ バナナです。 それぞれの材料の準備が整ったら・・・

2021年09月25日 続きを読む

ひまわりの花が出来ました。

小物作品が完成したのでご覧ください! 今回はフェルトでひまわりを3輪作りました。 こちらの材料を・・・ 花びら・葉・の型を書いてハサミで切って・・・と 細かい作業が続きます。 花を完成させたら仕上げに

2021年09月10日 続きを読む

9月の壁画

今回の壁画のタイトルは(葡萄)です。 美味しそうな葡萄がたくさん実りました。 ご利用者様からは「良く出来たね。」の他に 「おやつに食べようよ。」「本物だったらいいのにね。」と 様々のな声があがりました

2021年09月10日 続きを読む

8月のおやつ作り

今月はお好み焼きを作りました。 フワフワなお好み焼きにするために キャベツ1玉を皆さんで協力して みじん切りにしていただきました。 他の具はウインナー・揚げ玉・チーズです。 良い色に焼き上がったものに

2021年08月27日 続きを読む

夏祭り

16(月)・17(火)・20(金)の3日間 夏祭りを行いました。 先週準備を整えてフロアーの飾り付けを 終えるとワクワクが止まりませんでした。 今回はお昼ご飯とおやつをお祭りの屋台で 食べられる物にし

2021年08月20日 続きを読む

朝顔の置物

小物作りの皆さんの作品が 完成したのでご覧ください! 今回の材料は・・・ 赤・青・緑のちりめんと白のちりめん少し そしてスチロールボール半分とビーズ・・・。 ちりめんに 何やらボンドで作業しています。

2021年08月19日 続きを読む

8月の壁画

夏と言えば・・・ 何を連想しますか? 私はスイカに枝豆・かき氷・とうもろこし・ 冷やし中華と次々に食べ物が 浮かんできますが( *´艸`) 「海」を思い浮かべた方も多いのでは ないでしょうか? 梅ケ谷

2021年08月19日 続きを読む

7月のおやつ

今月は暑い夏にぴったりな おやつを作りました。 これは寒天です。かき氷のシロップで 作ってみました。とっても鮮やかになりました。 一口大にカットしている所です。 こちらの寒天は100%パインジュースで

2021年07月22日 続きを読む

嬉しい一工夫(^^♪

前回完成した紫陽花の額を玄関に 飾ったからと言ってくださったので 見せていただくと・・・。 「壁に飾りたかったから穴をあけて 紐をつけてみたんだよ。」 「雨がもう少しあった方がいいかなと 思って家にあ

2021年07月20日 続きを読む

紫陽花の額が完成しました。

おまたせしました! とってもとっても可愛い作品が できたのでご覧ください。<(_ _)> まずは紫陽花の小さいお花作りからです。 水色と薄紫のちりめんを貼って 縫い合わせ玉止めした所に小さ

2021年07月14日 続きを読む

7月7日

7月7日といえば七夕ですね。 中国から日本に伝わったお祭りだそうです。 彦星と織姫が1年に1度だけ会えるという いい伝えがありますよね。 なんだかロマンチックにも感じますが 大切な人と1年に1度しか会

2021年07月09日 続きを読む

星に願いを

今年は立派な竹をいただいたので 七夕飾りと皆さんのお願い事を書いた 短冊を沢山飾ってみました。 もちろん飾りは皆さんが 作ってくださったものです。 元気で長生きできますように・・・という 願い事が多か

2021年07月09日 続きを読む

7月の壁画

今年も七夕の壁画を作成しました。 星がたくさん散りばめられて可愛い作品になりましたが、 少し残念な点は竹と天の川が中途半端になってしまった事です。 来月の壁画もお楽しみに! 横山 梅ケ谷デイサービスに

2021年07月09日 続きを読む

6月の特別献立

今回のメインは焼津産のメカジキの生姜煮でした。 魚を煮ると硬くなりがちな私の料理とは違い ふっくら柔らかく生姜のきいた甘辛の味が美味しかったです。 その他には、干しエビ入り卯の花・青さ入り卵焼き・ 小

2021年06月29日 続きを読む

6月のおやつ作り

今回はベビーカステラ作りをしました。 中に何も入れないプレーン・ アメリカンドッグをイメージした魚肉ソーセージ入り・ チョコレートを入れた3種類です。 まずは生地作りと中身の準備です。 いよいよ焼きの

2021年06月24日 続きを読む

かわいい栞が出来ました。

まごころ介護サービスのマスコットである お家の栞作りをしました。 折り紙をパーツごとに切り取って張り合わせ ラミネート加工しました。 とても良い仕上がりです。 このマスコットのお家のように 温かくて笑

2021年06月14日 続きを読む

6月の壁画 ②

今回は初めて蛍の壁画に挑戦しました。 完成するまでは川辺を飛ぶ蛍の様子が 表現できるか心配でしたが とても良い仕上がりになったと思います。 よ~く見ると葉の上に止まる蛍は リアリティがあるんですよ。

2021年06月14日 続きを読む

6月の壁画 ①

この時期の代表的な花といえば・・・ すぐ思いつくのは紫陽花ですよね。 デイサービスの壁にも紫陽花が満開で 見頃をむかえています。 もうすぐ開催予定のオリンピックも意識して 色の違う大きな五つの花で表現

2021年06月14日 続きを読む

大絶賛!!!

お昼にカレーライスを作る事にしました。 皆さん慣れた手つきでドンドンお野菜を切ってくださいました。 皆さん「美味しい!」「大好き!」と次々に言われ ボリューム満点でしたが完食され大喜びされました。 こ

2021年05月28日 続きを読む

いつ収穫できるかな?

先日トマトの苗を買ってプランターに植えました。 まだ色は緑ですが実がついてきました。 どんどん成長するトマト・・・。(´∀`*)ウフフ 今度はオクラの苗をいただいたので体を動かす事が 大好きなご利用者

2021年05月28日 続きを読む

5月のおやつ作り ②

パンケーキを2種類作りました。 チョコチップクリームバナナとピーチバニラです。 フワフワのパンケーキを作る為に卵の黄身と白身を分けてメレンゲを作りました。 黄身には牛乳・砂糖を入れて混ぜてメレンゲと合

2021年05月26日 続きを読む

5月のおやつ作り ①

じゃが芋チーズ餅を作りました。 主役のじゃが芋の皮をむいて小さく切って茹でます。 芋を潰して片栗粉・塩コショウを入れて混ぜ合わせて 丸めた生地の中にチーズを入れます。 バターをとかしたホットプレートで

2021年05月26日 続きを読む

今月の特別献立

今回のメンイは豚の角煮です。 豚肉は皆さんが大好きな甘辛い味付けで、とてもやわらかな仕上がりでした。 その他にも青梗菜のお浸し・春雨サラダ・卵と木耳の彩り炒め・ ザーサイと蒸し鶏の塩だれ和え・そら豆を

2021年05月26日 続きを読む

百寿祝い

今月100歳になられたご利用者様を皆さんと一緒に お祝いしたいと思い計画しました。 玄関を入って真正面の壁に飾り付けをしたので 皆さんすぐに気づいてくださり朝から ソワソワされていらっしゃいました。

2021年05月20日 続きを読む

鯉のぼりの額

子供の日に少し間に合いませんでしたが、 気持ち良さそうに泳ぐ鯉のぼりの額が完成したのでご覧ください。 布・紐・フエルト・・・これらの材料が・・・。 布で鱗を一つづつ作り、フェルトを切ったり貼ったり コ

2021年05月20日 続きを読む

今月の壁画

今年はもう梅雨入りが発表されてジメジメした日が続いていますね。 梅ケ谷デイサービスの壁にはジメジメとは無縁な 爽やかな絵が飾られています。 横山

2021年05月20日 続きを読む

外食気分 第10弾!

今回は春なので花見をしている気分で松花堂弁当をご用意しました。 花見といっても今月の壁画(桜)を見ながらなんですけど・・・(* ´艸`)クスクス ご利用者様にもお手伝いをお願いしました。 そして完成し

2021年04月29日 続きを読む

四月のおやつ ②

今回は2種類のゴマ団子作りをしました。 1種類目は定番のあんこ入りです。 白玉粉をこねて等分したものにあんこを包んでいきます。 2種類目はチーズ入りです。生地にもお醤油で少し味をつけました。 包んだ団

2021年04月27日 続きを読む

四月のおやつ ①

肉まん作りをしました。 まずは生地作りです。 ホットケーキミックスに豆腐・油を入れて混ぜてこねていきます。 中身はあらびき肉に太ねぎのみじん切り・・・ それに醤油などで味を付けて粘りがでるまでこねてい

2021年04月27日 続きを読む

4月の壁画

今年も桜の壁画にしましたが、今回は花びらに工夫しました。 川沿いに咲く桜と菜の花です。遠くに見えるのは富士山です。 静岡県あるあるで山といえば・・・富士山・・・。 富士山しか思いつかないぐらいの存在で

2021年04月23日 続きを読む

3月のおやつ作り ②

生どら作りをしました。 生地を混ぜて焼いてあんこを量って 挟みました。まクリームは挟まず上に飾ったので華やかな仕上がりになりました。 その生クリームにレモン汁を加え爽やかなクリームに仕上げました。 あ

2021年03月26日 続きを読む

コースター作り

布を縫い合わせてコースター作りをしました。 綺麗な布を組み合わせたのでとても良い感じに仕上がり ご利用者様も「わあ。凄くいいね。」 「一輪挿しの花瓶の下に使ってもいいかな?」とワクワクされていらっしゃ

2021年03月26日 続きを読む

外食気分 第9弾!

皆さんが大好きなので今回もチラシ寿司にしました。 寿司以外にそば・里芋の煮物・ケーキ・フルーツです。 チラシ寿司には卵焼き・お刺身・いくらがのっているので彩が抜群です! ご利用者様は女性が多いので、「

2021年03月26日 続きを読む

3月のおやつ ①

春巻きの皮を使って簡単アップルパイを作りました。 主役の林檎の皮をむき細かくカットしました。 カットした林檎を鍋で炒めます。 その間に春巻きの皮を切ってそれにバターを塗っていきます。 その皮に具を入れ

2021年03月26日 続きを読む

草履の壁掛け

ジャ~ン!!!こちらが完成品です。 麻ひもに通した小枝。それに吊るした草履・・・ 良いバランスだと思いませんか? 草履の柄と色合いも気に入っています。 小さい作品なので細かい作業ですが皆さん上手に出来

2021年03月26日 続きを読む

3月の壁画

今月の壁画は毎年恒例のお雛様ですが・・・ 今回は三人官女と五人囃子も描かれているので とても賑やかで豪華な仕上がりになりました。 お雛様が座っている台のしましま模様や五人囃子が 持っている楽器が特に細

2021年03月19日 続きを読む

2月のおやつ ②

豆腐グラタン作りをしました。 まずはウインナー・ネギ・きのこ・を包丁で小さく切っていきます。 切った材料を炒めてそれに水分を絞った豆腐・小麦粉・牛乳 味付けにコンソメ・味噌(隠し味)を入れてさらに炒め

2021年03月19日 続きを読む

2月のおやつ ①

2月といえば・・・真っ先に頭に浮かぶのは節分ですね。 そこで鬼のバナナ蒸しパン作りをしました。 まずは蒸したサツマイモの皮をむいて裏ごしして牛乳でのばして サツマイモのクリームにしました。 次にホット

2021年03月19日 続きを読む

外食気分 第8弾!

2月はカツカレーにしました。 デザートは皆さんにお願いしました。 ホットケーキを焼いたものと缶詰のフルーツを一口大にカットして、 生クリームも添えて盛り付けていただきました。 デザートだけでお腹がいっ

2021年03月19日 続きを読む

お雛様色紙

小物作りの皆さんの作品をご覧ください。 型紙をフェルトに貼り付けてまわりをハサミで切り取って貼り合わせていきました。 皆さん細かいパーツもハサミで上手に切り取る事が出来ました。 完成したのがこちらです

2021年03月19日 続きを読む

大作が完成しました。

小物作りの皆さんが秋頃からコツコツ始めた暖簾が完成しました。 布に丸い型紙で印をつけて切る作業からです。 それを一個ずつまわりを縫い合わせて真ん中にフェルトを貼り付けました。 それを・・・195個も作

2021年03月17日 続きを読む

2月の壁画

2月は毎年節分をテーマにした物を作っていますが、 今回はかまくらに挑戦しました。 下書きの段階では凄く暗い作品になってしまうかな?と 心配でしたが出来上がった作品を見て安心しました。 深々と降る雪の中

2021年03月16日 続きを読む

1月のおやつ ③

ふっわふわのパンケーキ作りをしました。 ポイントは卵の白身と黄身をわけてメレンゲを作り さっくりと生地に混ぜ入れることです。 生地は焼く前からふっわふわなのがわかり、火が入ってくると甘い良い 香りがフ

2021年01月25日 続きを読む

1月のおやつ ②

皆さんが大好きでしかも体が温まるおやつといえば・・・ お汁粉!を作りました。 白玉粉を混ぜやすくするために粉を粉々にしました。 今回は豆腐を少しずつ混ぜました。お水と違ってなかなかひとまとまりに なり

2021年01月25日 続きを読む

外食気分 第7弾!

今回は・・・こちら! お刺身(マグロ・サーモン・すきみ)・ 天ぷら(エビ・穴子・隠元・さつま芋)・ 温かい素麺・林檎です。 本当にお店に行って定食を頼んだら 出てきそうなメニューです。 「お刺身?嬉し

2021年01月21日 続きを読む

1月のおやつ ①

林檎のタルトタタン風ケーキを作りました。 なんだかとってもオシャレな名前でしょう?((*^_^*)) これはバターと砂糖で炒めた林檎をタルト生地をかぶせて 焼いたフランスの伝統的なお菓子のことです。

2021年01月21日 続きを読む

特別献立

新しい年の始まりに皆様の健康と長寿を願ってご用意しました。 今回は吉兆や縁起を担いだ食材を使用したお正月らしい献立になりました。 メニューは赤魚の幽庵焼・ふきの含め煮・筑前煮・ ほうれん草の干しえび和

2021年01月04日 続きを読む

今月の壁画

明けましておめでとうございます。 コロナ禍の中迎えたお正月でしたが、皆さんはどのように 過ごされましたか?私は初詣にも行かずほとんど自宅で 過ごし、ゆっくり休む事ができました。 本日からは気持ちを切り

2021年01月04日 続きを読む

クリスマス会

23日~25日の3日間で行ったクリスマス会の 皆さんの様子をご覧ください。 皆さんに手作りした楽器を鳴らしながらクリスマスソングを CDの曲に合わせて歌っていただきました。 4曲歌いました。歌っている

2020年12月25日 続きを読む

今月の特別献立

本日はクリスマス・イブですね。 来ていただいた皆さんにクリスマスを感じていただこうと 彩り豊かなお昼ごはんをご用意しました。 メニューはチキンの照り焼き・ブロッコリーとコーンの和え物・ キャベツとカニ

2020年12月24日 続きを読む

明日からの3日間は・・・

明日からクリスマス会を行います。 まずは皆さんに渡すプレゼントのお菓子を紙袋に入れました。 なかなか可愛い仕上がりになりました。 フロアーの飾り付けも行いました。 飾り付けが終わったフロアーを見渡して

2020年12月22日 続きを読む

小物作品 またまた完成(≧∇≦)/

♪も~いくつねるとお正月~。というわけで 今回は門松作りに挑戦です! 私の大好きなお菓子の一つ・・・チップスターの 空き箱に隙間がないように麻ひもを貼っていきます。 なかなか根気のいる作業です。 貼り

2020年12月21日 続きを読む

外食気分 第6弾!

もうすぐクリスマスなので・・・ 今回はクリスマスランチメニューをお願いしました。 朝から良い香りが厨房からフロアーに。 「楽しみで手につかないね。」と皆さんソワソワ されていらっしゃいました。 いつも

2020年12月18日 続きを読む

12月のおやつ作り

3色団子作りをしました。3色団子と聞くと桃色・緑・白の 串にささった可愛いお団子を想像しませんか? でも今回は味が3種類の・・・ 梅ケ谷デイサービスらしくボリューム満点のお団子です。 白玉を少量の水と

2020年12月14日 続きを読む

(*´艸`*)

先日スタッフで今年のクリスマス会の話し合いをしました。 いまからワクワクしています。皆さんが楽しめるといいな♥ 本日はクリスマスツリーの飾り付けをしていただきました。 飾り付けをされている時はとっても

2020年12月14日 続きを読む

温かみのある作品に

小物作りの皆さんに今回はフェルトを使った クリスマスツリー作りをしていただきました。 まずはツリーの葉を型紙で書いた線の通りに切っていく作業からです。 全部で70枚ぐらい切りました。 それをい1枚ずつ

2020年12月11日 続きを読む

今月の壁画

今年も可愛いクリスマスの作品が完成しました。 今回の作品でこだわった所はツリーの葉の色を 濃い色と薄い色の交互にした事です。 トナカイのソリに乗っているサンタがこちらを見ているのが とてもキュートだと

2020年12月11日 続きを読む

11月のおやつ作り ③

お好み焼き作りをしました。 小麦粉に長芋を入れたのでふわふわな生地に仕上がりました。 生地の中にキャベツ・ちくわ・ウインナー・ネギ・紅しょうが・天かすを 混ぜてホットプレートで焼きました。 皆さん手際

2020年11月25日 続きを読む

11月のおやつ作り ②

夏に作って好評だったトライフルを作りました。 カステラ・バナナ・キウイ・桃・パインを一口大に切って 8分立てにした生クリームに水切りしたヨーグルトとはちみつ・レモン汁を 混ぜてさっぱりしたクリームを作

2020年11月25日 続きを読む

11月のおやつ作り ①

フレンチトースト作りをしました。 食パンを4等分にして卵液に浸してバターで色よく焼きました。 フレンチトーストを召し上がったことがないご利用者様が多くいらっしゃって、 卵液を指差して「これだけでも美味

2020年11月25日 続きを読む

11月の特別献立

今月は洋風なメニューでした。 焼津産メカジキのトマト煮・チキンときのこのバター醤油炒め・ ツイストマカロニ・枝豆とコーンの洋風煮・パンプキンサラダ・ 野菜のマリネ・いんげんのベーコン炒めです。 厨房の

2020年11月24日 続きを読む

秋を感じる作品

今、小物作りの皆さんは暖簾作りに励んでいらっしゃいますが、 一回暖簾作りをお休みしてリース作りをしていただきました。 皆さんにはリース・もみじの葉・松ぼっくり・どんぐり・リボン・枝を 渡して好きなよう

2020年11月19日 続きを読む

外食気分 第5弾!

今月は今までとガラリとメニューを変えて中華にしていただきました。 美味しそうでしょう? メニューはラーメン・餃子・焼売・いなり寿司・杏仁豆腐です。 今回はお昼近くにフロアーでホットプレートを使い餃子を

2020年11月19日 続きを読む

防災訓練

地震が起きて厨房から火があがってしまった場合を想定した 訓練を行いました。 『揺れがおさまりました。慌てず外に出ましょう!』と声をかけて 建物の外に避難していただき、点呼をしてご利用者様スタッフ全員の

2020年11月12日 続きを読む

今月の壁画

朝晩の冷え込みに秋の訪れを感じる季節になりましたね。 そんな季節にピッタリの壁画が完成しました。 赤富士です! 梅ケ谷デイサービスでは、富士山の壁画は季節問わず何回も作って いただいてきましたが、赤富

2020年11月12日 続きを読む

見えるかな?

皆さんこちらの植物をご存知でしょうか? ご利用者様の旦那様が育てているということで、デイサービスに持って来てくださいました。 正式名は角茄子といい別名フォックスフェイスと呼ばれているそうです。 この植

2020年10月30日 続きを読む

10月の特別献立

今月は秋らしい彩り豊かな献立です。 メニューは若鶏の塩焼き・きのこ入金平牛蒡炒め・湯葉入りチンゲン菜・ 青のり入りだし巻き玉子・花斗六豆・昆布の山椒風味です。 配膳されると皆さん「今日来て良かった。」

2020年10月29日 続きを読む

おやつ作り

今月は秋の味覚のさつま芋を使ってハッシュドポテトを作りました。 大きなさつま芋に皆さん「立派な芋だな。」と驚いていらしゃいました。 皮をむいて包丁で小さく切ってから茹でて、熱いうちに潰して片栗粉・マヨ

2020年10月22日 続きを読む

運動会

3日間開催した運動会が無事に・・・ そして大いに盛り上がったのでその様子をお伝えします。 毎年スタッフも張り切っていますが、今年はもっともっとスタッフが 張り切ってご利用者様を巻き込んでいく事にしまし

2020年10月21日 続きを読む

外食気分 第4弾!

今月の豪華ランチは、握り寿司(マグロ・サーモン・エビ・穴子・稲荷・鉄火巻)・ 冷奴・温かいそば・サラダ・果物(りんご・柿)です。 皆さん目の前に配膳されると「わあ。凄い!」「美味しそうだね。」「今日来

2020年10月20日 続きを読む

ワクワク (●^o^●)

今年も毎年恒例の運動会を開催します。 今回はスタッフで意見を出し合って競技を変更しました。 まずは雰囲気作りです。 なかなか良い飾り付けができました。 パンを用意しましたが今年はパン食いではありません

2020年10月15日 続きを読む

今月の壁画

今年の十五夜は10月1日でしたね。 皆さんは空を眺めて月をご覧になりましたか? 私は自転車通勤をしているので朝・晩、空を眺めています。 不思議なもので満月の時や夕焼け空が綺麗なだけで、なんだか嬉しくな

2020年10月15日 続きを読む

今月のおやつ作り 第2弾!

梅ケ谷デイサービスの定番おやつのおはぎを作りました。 炊きたての御飯のいい香りがフロアー中に広がりました。 あんこと潰した御飯を一人分ずつに分けていただいた後は、 各自で仕上げを行いました。 まわりが

2020年09月24日 続きを読む

今月のおやつ作り 第1弾!

みたらし団子を作りました。 みたらしのタレは醤油・砂糖・みりん・水・片栗粉です。 お鍋でトロミがつくまで火にかけました。 お団子は白玉粉にお豆腐のみを入れてなめらかな生地になるまでこねました。 その生

2020年09月22日 続きを読む

喜ぶお顔が見たくて・・・

20日の日曜日に少し早起きをして、松ぼっくりとどんぐりを拾いに行ってきました。 小物作りの皆さんに使っていただくためです。 保存方法を検索してみると水洗いの後、沸騰したお湯で5分程度火にかけると 除菌

2020年09月22日 続きを読む

今月の特別献立

本日は敬老の日ですね。そこで健康と長寿を祈念したお膳をお出ししました。 メニューは金目鯛西京焼き・ふきの含め煮・さつま芋の蜜がけ・筑前煮・ 五目厚焼き玉子・ほうれん草の干しえび和え・赤しそ大根です。

2020年09月21日 続きを読む

外食気分 第3弾!

今月も待ちに待った豪華ランチの日がやってきました。 今回は皆さんにチラシ寿司と梨の皮むきをしていただきました。 そして今回のランチは・・・こちら。 ٩(๑´3`๑)۶ 海鮮チラシ・冷奴・じゃが芋と人参

2020年09月17日 続きを読む

一工夫

小物作りの御利用者様のご自宅へお迎えに伺うと、 デイサービスで作られた作品を大抵の方が玄関に飾ってくださっています。 お迎えに伺って見るたびにとても嬉しく思います。 そして、御利用者様の中にはケースに

2020年09月02日 続きを読む

今月の壁画

今年の8月は厳しい暑さが続いて夏バテした方もいらっしゃると思います。 9月に入り朝・晩の心地よい風が秋の気配を少し感じるようになってきました。 梅ケ谷デイサービスの壁は、季節を少し先取りした作品に仕上

2020年09月02日 続きを読む

トライフル

今月はおやつにトライフルを作りました。 トライフル?聞いた事がなかった私も御利用者様も「何?」と ワクワクが止まりませんでした。 ※ちなみにトライフルを調べてみるとクリーム・スポンジケーキ・フルーツ等

2020年08月28日 続きを読む

外出気分 第2弾!

今月もまごころ介護サービスの他の事業所で、 厨房業務を担当しているスタッフにお昼ごはんを作っていただきました。 御利用者様全員がお寿司が大好きなので、毎回海鮮チラシをお願いすることになりました。 朝の

2020年08月25日 続きを読む

夏祭り

夏祭りを3日間行ったので、その時の御利用者様の様子をお伝えします。 盆踊りの曲を流すと、元気いっぱいの御利用者様から「踊りたくなっちゃうね。」と 声が上がり笑いもおこりとても良い雰囲気の中で始まりまし

2020年08月24日 続きを読む

特別献立(๑´ڡ`๑)

本日は月に一度の特別献立の日でした。 メニューは・・・ 豚の角煮・チンゲン菜のお浸し・揚げ茄子の生姜醤油あんかけ 冬瓜とひき肉の煮物・かにかま入り玉子・おくらの胡麻和え  です。 凄い品数でしょう?

2020年08月21日 続きを読む

可愛い作品

とってもとってもキュートな作品が出来上がりました。 今回はチェアソックスを使って傘地蔵を作りです。 出来上がりはこちら。 傘と前掛を切って、チェアソックスに綿を入れます。 前掛け・傘・顔をボンドで貼っ

2020年08月21日 続きを読む

夏祭り

七夕・・・港祭り・・・地域の盆踊り・・・・ みんな・・・みんな中止の夏ですが梅ケ谷デイサービスは今年も3日間開催します! まずは雰囲気からということでフロアーの飾り付けをしました。 折り紙の輪に吊るし

2020年08月14日 続きを読む

素敵な作品 ٩(♡ε♡ )۶

作品作りが好きな御利用者様の集中力と根気強さには頭が下がります。 6月の中旬頃から取り掛かり始めた作品が2つ完成したので紹介します。 作品のタイトルは「素敵な花々」です。 まずはお花のベースとなる厚紙

2020年08月14日 続きを読む

今日は何の日?

暑い夏に栄養豊富なバナナを食べて元気に乗り切ってもらいたいという 想いを込めて2001年にバナナの日になったそうです。 そこで、皆さんにバナナを召し上がっていただこうと フルーツ白玉を作っておやつにお

2020年08月07日 続きを読む

今月の壁画

やっと梅雨が明けて暑い暑い夏がやってきましたね。 今月の壁画のタイトルは向日葵です。 大輪の向日葵とモクモクした雲がいかにも夏を感じる作品に仕上がりました。 皆さんからは「特に黄色の向日葵がいいね。」

2020年08月07日 続きを読む

最高の職場 (≧∇≦)/

パチパチパチパチ 梅ケ谷デイサービスが表彰されました。 なんと・・・この一年間スタッフが誰も退職しなかったんです。 その上Q12が3.8以上でした。これはスタッフが満足して働いている証拠の数字です。

2020年07月30日 続きを読む

大満足の一日٩(๑´3`๑)۶

今日はまごころ介護サービスの他の事業所で、 厨房業務を担当しているスタッフが朝から来てくださり、 とってもとっても豪華な昼食を作ってくださいました。 料理が出来上がりフロアーで分けはじめると、「わあ。

2020年07月23日 続きを読む

変わり餃子作り

おやつに2種類の変わり餃子作りをしました。 1種類目は潰したじゃが芋に、カレー粉・マヨネーズ・焼き肉のタレで味をつけ スライスチーズの上にのせて包みました。 2種類目はスライスチーズの上に、ケチャップ

2020年07月22日 続きを読む

今月の特別献立

本日は土用の丑の日ですね。 だ・か・ら・・・。 デイサービスのお昼御飯は豪華に鰻丼定食をお出ししました。 鰻丼・お味噌汁・酢の物・葡萄のゼリーが並ぶお膳を見て皆さん大喜びしてくださいました。 「夕食も

2020年07月21日 続きを読む

メロンパン風マフィン作り

今回のおやつ作りは、マフィンの生地の上にクッキー生地をのせて焼くお菓子なので、 工程が多く上手に出来るかな?と不安もありましたが、皆さんがスタッフの説明をしっかり聞いて くださりとっても上手に出来まし

2020年07月20日 続きを読む

今月の壁画

本来なら海開きに始まり七夕・夏休み・花火大会とイベントが 盛りだくさんで楽しい季節ですが、コロナで中止が決まり残念な気持ちになりますね。 しかし!!!!! 梅ケ谷デイサービスは、朝から笑い声が響きスタ

2020年07月03日 続きを読む

6月のおやつ作り 第2弾!

皆さんが大好きなあんこがたっぷり入ったあんまん作りをしました。 生地は小麦粉・ベーキングパウダー・油・砂糖・塩・お湯でこねて、 15分生地をねかせ発酵させました。 あんこをはかって生地に包んで蒸しあげ

2020年06月26日 続きを読む

白玉ゼリーパフェ (๑´ڡ`๑)

おやつ作りをしました。 おやつの名前お伝えすると「何それ?」「パフェってどんなの?」「早く食べてみたいな。」と 皆さんとてもワクワクされていらっしゃいました。 まずは、葡萄のジュースに寒天を入れてゼリ

2020年06月24日 続きを読む

フレッシュ♥

ベテランのスタッフが揃う我がデイサービスに、 ピチピチのスタッフが仲間入りしました。  ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 本日ささやかながら歓迎会を行いました。 じゃーん!見て下さい!この美味し

2020年06月19日 続きを読む

感激  (¯―¯٥)

デイサービスの近所に住む方が手作りマスクをたくさん持って来てくださいました。 ご利用者様にその旨をお伝えし、マスクをお見せすると「ありがたいね。」 「どれも素敵だね。」「迷っちゃうよ。」と喜ばれました

2020年06月19日 続きを読む

可愛い作品

小物作りの皆さんが、先月からコツコツと作業を続けた作品が完成しました。 風船にボンドで新聞を何枚も張り合わせ、その上に今度は半紙を貼っていきます。 その上にテーブルペーパーを貼り、頭には麻ひもを巻きそ

2020年06月09日 続きを読む

癒やされました。

昨日からテーブルの上の花瓶に沢山の花が生けてあり、 皆さんの目を楽しませています。 本日、ご利用者様が紫陽花を持って来てくださり、益々豪華になりました。 お花が大好きなご利用者様ばかりなので、「この花

2020年06月09日 続きを読む

今月の壁画

明日からしばらく雨が続く予報が出ていますね。 いよいよ梅雨入りの発表がありそうです。 デイサービスの壁には紫陽花と蛙の壁画が飾られています。 どうですか?梅ケ谷デイサービスにふさわしく 明るくて可愛ら

2020年06月09日 続きを読む

お昼作り

今月のお昼レクは豚汁とフルーツヨーグルト作りをしました。 朝礼が終わってから作り始めましたが、皆さん手際が良いので助かりました。 豚汁の中身は大根・人参・じゃが芋・ごぼう・豆腐・豚肉です。 具だくさん

2020年05月22日 続きを読む

おやつピザ作り

今回のおやつは、ホットケーキにあんバターをのせたものと ピザ風の2種類を作りました。 ホットケーキの生地を作り楕円形と丸い形にホットプレートで焼き上げました。 今回の生地のポイントは、弱火で蓋をして柔

2020年05月21日 続きを読む

焼きゴマ団子作り

白玉粉とあんこが残っていたので、簡単に作れるおやつがないかな?と 調べてみると、ピッタリなおやつがあったので 早速作ってみることにしました。 白玉粉に少しずつ水を入れながら耳たぶ位の固さになるまでこね

2020年05月15日 続きを読む

リラックス効果

5月に入った途端に暑い日が続いている中、コロナウイルスの感染対策として 着用しなくてはならないマスクは辛いものがありますね。 そんな中、本日二人のご利用者様がお花を持って来てくださいました。 一人目の

2020年05月12日 続きを読む

今月の壁画

♬屋根より高い鯉のぼり~  最近は大空高く泳ぐ鯉のぼりを見かけなくなりましたね。 私が子供の頃は・・・沢山の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでました。 何十年も前の話ですが(笑) デイサービスの壁に本日

2020年05月01日 続きを読む

おやつ作り

2日間ぼた餅作りをしました。 もち米を入れたご飯を半殺しにしました。 半殺しにしたご飯とあんこをはかりました。 個々にご飯を平らにのばして、あんこを中に入れて包んでもらいました。 さらにまわりにきな粉

2020年04月24日 続きを読む

お昼ごはん作り

コロナウイルスの感染拡大に伴い、外出レクが出来ないので先月好評だったお昼作りレクを 引き続き行なう事にしました。 今月はチラシ寿司作りを木曜・火曜の2日間行いました。 具材を入れてうちわで仰ぐと寿司飯

2020年04月21日 続きを読む

マスク作り

新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが手に入らないので、小物作りが大好きな皆さんに お願いしてマスクを作ってもらう事にしました。 とても丁寧に仕上げられ、完成したのがこちらです。 皆さん完成したマスク

2020年04月09日 続きを読む

今月の壁画

毎日コロナウイルスの感染拡大のニュースを耳にして、不安な気持ちになりますね。 送迎時に桜が咲いているのを見つけるとご利用者様から 「わあ。綺麗だね。皆で見に行きたいね。」との声を聞く事があります。 来

2020年04月03日 続きを読む

お昼ごはん作り 第2弾!

本日はカレー作りをしました。 カレーの具材は玉葱・人参・じゃが芋・ウインナーにしました。 そして前回固まらず食べられなかったミルクプリンの上にみかんをのせて付けました。 ほうれん草のナムルと大根の漬物

2020年03月23日 続きを読む

ハプニングもありましたが・・・

今月のおやつレクは白玉のせミルクプリン作りをしました。 まずは牛乳・生クリーム・砂糖・ゼラチンでプリンを作ります。 冷やし固めているあいだに、赤と緑の食紅を入れた白玉団子を作りました。 プリンの上に白

2020年03月23日 続きを読む

お昼ごはん作り

今日はご利用者様と一緒にお昼ごはん作りをしました。 メニューは焼きそば・フランクフルト・炊き込みごはんのおにぎりです。 キャベツの千切りはお手の物。トントントンっとリズミカルな音がフロアーに・・・ も

2020年03月14日 続きを読む

壁画

3月といえばとご利用者様にお聞きすると皆さん声を揃えて 「雛祭り!」と答えてくださいます。だからというわけではないのですが・・・ 梅ケ谷デイサービスに飾られている壁画は「お雛様とお内裏様」です。 今月

2020年03月12日 続きを読む

小物作品

あと10日もすると3月ですね。 3月といえば雛祭りです。 小物作りの皆さんがかわいいお雛様を作られました。 お顔を作るのが大変だったようですが、皆さんとてもかわいいお顔になりました。 あまりの可愛らし

2020年02月20日 続きを読む

おやつ作り

今月は大学芋風ケーキをつくりました。 まずは主役のさつま芋の皮をむいてレンジでチンして潰します。 そこに砂糖・溶き卵・バター・生クリーム・ふるった粉を入れて混ぜます。 できた生地を型に入れてオーブンで

2020年02月20日 続きを読む

お客様感謝デー 第3弾!

どんな物よりあんこが大好きなご利用者様がいらっしゃり、他のご利用者様もあんこが 好きな方ばかりなので、先週の木曜日に田子の月 静岡城北店にたい焼きを食べに出かけて来ました。 焼きたてのたい焼きの皮はパ

2020年02月19日 続きを読む

癒やされました٩(♡ε♡ )۶

コーヒーサービスを提供しているユニマットの方が、 デイサービスに出向いてくださり試飲会を行なってくださいました。 来てくれたお兄さんに写真撮影やブログの掲載は大丈夫なのか確認すると、 「かっこ良く撮っ

2020年02月14日 続きを読む

気分だけでも

ご利用者様に節分の気分だけでも味わっていただこうと、 毎年恒例の鬼退治玉入れと、今年は新たに鬼ヶ島上陸ゲームを行いました。 鬼退治玉入れでは、大きな声で「鬼は外!」「福は内!」と言いながら鬼の口を め

2020年02月13日 続きを読む

壁画

見て下さい!今月もとても上手に仕上がり、おかめと鬼がにこやかにこちらを見ています。 おかめは『福を招く神様』として扱われることもあり、とても良い表情をしているので、 3月に入ったらおかめを玄関の壁に貼

2020年02月12日 続きを読む

おやつ作り

暖冬だと言ってもやっぱり温かい物が恋しい季節なので、今月は紅白饅頭作りをしました。 あんこが大好きなご利用者様が多いので、皆さんウキウキしながら作業を始められました。 お水にグラニュー糖を溶かし、粉と

2020年01月24日 続きを読む

お客様感謝デー 第2弾!

ご利用者様へおこなったアンケートで、一番リクエストがあった回転寿司へ行って来ました。 皆さん席に着くと「とりあえずマグロがいいな。」の声がどのテーブルからも聞こえてきました。 その後は皆さんメニューを

2020年01月17日 続きを読む

リメイク大・大・大成功!

ご利用者様が知り合いの方からいただいた絞りの羽織。 とても素敵な羽織なのになかなか着る機会がないということで、小物の先生に相談すると・・・ 「袖を取れば、自宅で着やすくなるでしょう?取った袖は手提げに

2020年01月15日 続きを読む

涙から笑顔へ

歌手の美心さんの慰問の予定でしたが、声が出なくなってしまったとの連絡がありました。 風邪をひいてしまったのかな?歌いすぎなのかな?と心配しつつ、楽しみにされていた ご利用者様に何か変わりの楽しみをと思

2020年01月13日 続きを読む

福笑い

先週、梅ヶ谷デイサービス恒例の福笑いを行いました。 今年はご利用者様に最初に置くパーツを選んでもらい、2つ目のパーツからは最初に置いたパーツを たよりに次からのパーツを置いてもらったので、とても難しく

2020年01月13日 続きを読む

大量のポケットティッシュ

令和2年の最初の小物作品は、テッシュカバー作りをしました。 スタッフがた~くさん持ってきたのです。 お正月休みはゆっくりされたようで、皆さん久しぶりの針仕事に夢中になられました。 そして・・・出来上が

2020年01月13日 続きを読む

子年

明けましておめでとうございます。 今年も梅ケ谷デイサービスの楽しい様子をお届けしたいと思っています。 今年は東京オリンピック・パラリンピックがあり、日に日に盛り上がりを感じますね。 今月の壁画はもちろ

2020年01月08日 続きを読む

クリスマス会

今年は12/24~12/26の3日間行いました。 ♬クリスマスソングをかけながら今回はカップケーキ作りをしました。 皆さん音楽にのってとても楽しそうに作業してくださいました。 そして完成したのがこちら

2019年12月26日 続きを読む

梅ケ谷カフェ

今月はふわふわパンケーキのおやつ作りをしました。 粉・砂糖・牛乳・卵といつもと全く変わらない材料ですが、大きな違いがあるんです! それは・卵の黄身と白身に分けて、白身をメレンゲにして最後に生地に混ぜる

2019年12月19日 続きを読む

クリスマス会の準備  その2

フロアーには先日飾っていただいたツリーと、今月の壁画(サンタとトナカイ)が飾ってありますが、 なんだか正面の壁がさみしげなので、皆さんに協力していただき簡単な壁画を 作ってみることにしました。 「ハサ

2019年12月19日 続きを読む

お客様感謝デー 第1弾!

梅ケ谷デイサービスに来てくださっているご利用者様に、行きたい所・好きな事などを アンケート用紙に記入して頂き、可能な限り形にしていく取り組みを始めました。 そして今回・・・イトーヨーカドーに行って、〇

2019年12月17日 続きを読む

癒やされました。

昨日、近くの幼稚園の年長さんが歌を披露しにきてくれました。 当日の朝、子供が大好きな私は、ご利用者様がお見えになられる前にテーブル等の準備をして、 ワクワクしながら待っていました。 子供達の姿が見える

2019年12月12日 続きを読む

クリスマスの準備はじめました。

梅ケ谷デイサービスもやっとクリスマスの準備をはじめました。 まずご利用者様にクリスマスツリーの飾り付けをお願いしました。 お二人で相談しながらとても綺麗に飾り付けてくださったので、 記念にツリーと並ん

2019年12月10日 続きを読む

小物作品

編み物が得意なご利用者様が、昔たくさん作ったんだけど捨てるのはもったいないからと ビール瓶の蓋を毛糸で編んだものを持ってきてくださいました。 とってもカラフルでこれだけでも可愛いんです♥ 早速、小物の

2019年12月03日 続きを読む

今月の壁画

12月といえば・・・やっぱり・・・・・ですよね。 ということでデイサービスの壁は、かわいいクリスマスの作品に変わりました。 トナカイとサンタクロースが仲良くツリーの飾り付けを行っています。 周りの色が

2019年12月03日 続きを読む

アツアツでふわふわでした٩(♡ε♡ )۶

おやつにお好み焼き作りをしました。 粉を量り水・卵・だしの素を入れ生地を作り、 そこに大量のキャベツ・ウインナー・とろけるチーズを入れて混ぜ合わせました。 そして・・・焼き始めるとチーズがとけて香ばし

2019年11月26日 続きを読む

ほっこりしました。

今日はおやつに金つばを作りました。 昨日、小麦粉にお水を混ぜて濡れ布巾を上にかぶせ冷蔵庫で一晩寝かせました。 その生地によもぎの粉末をたっぷり混ぜ合わせました。 混ぜているだけでよもぎの良い香りがして

2019年11月12日 続きを読む

聞き惚れる♥♥

美心さんが来てくださいました。 皆さん歌が大好きなので大喜びです。 デイサービスに入ってこられた私服もとっても可愛いかったのですが・・・ ステージ衣装はもっと素敵で、「色が綺麗だね。」「着てみたいなあ

2019年11月11日 続きを読む

また出展しました(^_^)v

11/8~11/11に開催された(静岡市清水福祉総合文化祭作品展)に出展しました。 小物作りの皆さんの力をあわせた大作です。 地道に作業をすすめて、出来上がったのがこちらです! 本当に可愛い٩(♡ε♡

2019年11月11日 続きを読む

今年も行ってきました。

梅ケ谷デイサービスの皆さんは、とにかく柿が大好きな方ばかり・・・。 「今年は行かないの?あそこの柿が食べたいな。」の声に大原のお茶カフェに行ってきました。 このカフェから少し足をのばすと、安くて美味し

2019年11月11日 続きを読む

紅葉名所?

凄く素敵な名所を発見しました。 そ・れ・は・・・ 梅ケ谷デイサービスのフロアーにあります! ジャ~ン!!今月の壁画です! 皆さんから「凄いきれいだね。」「紅葉がたくさんあって豪華だね。」 「黄色の葉っ

2019年11月01日 続きを読む

予定通り(^_^)

ハロウィンイベントを月曜・火曜・そして本日の3日間行いました。 まずは、紙コップに貼ったかわいい悪霊をお手玉で退治するゲームです。 紙コップにお手玉が当ると、「パッコーン!」と良い音がして皆さん気分爽

2019年10月31日 続きを読む

来週は・・・。

10/31はハロウィンですね。 梅ケ谷デイサービスでは、初めてハロウィンイベントを行う事にしました。 雰囲気作りの為に、壁に飾り付けを行いました。 おばけや南瓜などスタッフが下書きをしたものを、ご利用

2019年10月26日 続きを読む

慰問

マジックとフラダンスの慰問がありました。 新聞・トランプ・輪などを使って次々に繰り広げられるマジックに、 皆さんから驚きの声と拍手がおこりました。 フラダンスでは、親指と小指を立てて「アロ~ハ~」の挨

2019年10月16日 続きを読む

合同運動会

昨年に引き続き今年も一番町のデイサービスに出向いて、合同運動会を行いました。 一番町の進行ではじまった運動会。 準備体操もしっかり行いました。 一番町デイサービスの顔の二人・・・。 巧みな話術でご利用

2019年10月15日 続きを読む

台風の影響で・・・

11(金)は十三夜でしたが、美しい月を眺めることは出来ませんでしたね。 デイサービスでは、今回もススキを飾ってとご利用者様が持ってきてくださいました。 本当にありがたいです。 そして、この日は南瓜白玉

2019年10月14日 続きを読む

秋の恒例行事

9(水)・10(木)の2日間、運動会を行いました。 はちまきを巻いていただくと、皆さんやる気がみなぎってくるご様子でした。 まずは選手宣誓です。 順送球・綱引き(トイレットペーパー引き)・玉入れ・最後

2019年10月10日 続きを読む

うれし涙(*ノェノ)キャー

本日は嬉しい事が2つありました。 お月見の時にススキを探して持ってきてくださったご利用者様が、 今回はかわいいお花を持ってきて、花瓶に生けてくださいました。 皆さんお花が大好きなので大喜びでした。 そ

2019年10月08日 続きを読む

あじさいの会

3ケ月ぶりに慰問に来てくださいました。 皆さん始まる前からウキウキされているご様子でした。 今回も素敵なお着物での踊りと、渋い歌声にうっとりさせられました。 そして・・・ 三味線による演奏にあわせて、

2019年10月07日 続きを読む

今月の壁画

10月31日はハロウィンとして日本でもすっかり定着しましたね。 ハロウインのシンボルといえば何が思いつきますか? 目と鼻と口をくり抜いたかぼちゃではないですか? このかぼちゃには、ジャック・オー・ラン

2019年10月02日 続きを読む

今月はお洒落に・・・

ドリームプラザにある This  is cafe にケーキセットを食べに出かけて来ました。 メニューを見ながらケーキと飲み物を選ぶのに「何これ?」「どれも美味しそう♥」「迷っちゃう。」と 本当に楽しそ

2019年09月18日 続きを読む

秋のパンケーキ作り

朝・晩は涼しい風が吹き、虫の声が聞こえて秋が感じられるようになりましたね。 そこで秋の味覚のさつまいもを使ってオヤツ作りを行いました。 主役のさつまいもは皮をむいて小さくカットして、砂糖と牛乳をいれて

2019年09月14日 続きを読む

お月見

今日は中秋の名月ですね。 ご利用者様が庭に咲いていた赤いケイトウの花と、 ススキを持って来てくださいました。 私の子供の頃はそこら中に生えていたススキですが、最近はあまり見かけなくなりました。 持って

2019年09月13日 続きを読む

今月の壁画

秋は月が綺麗に見える季節なんですって・・・。 今年の十五夜は13日の金曜日です。この日ぐらいは、ゆっくり月を眺めたいものですね。 梅ヶ谷デイサービスでは、一足早くとても綺麗で可愛い月を見ることができま

2019年09月03日 続きを読む

白玉ミルクポンチ作り

今月のおやつは「白玉ミルクポンチです!」 皆さん聞いた事のない名前に「何?どんなおやつかな?」とワクワクしてくださいました。 まずは、バナナ・果物の缶詰を食べやすい大きさに切りました。 そして、白玉粉

2019年08月23日 続きを読む

いよいよ本番を迎えました。

夏祭り前日に飾り付けをおこないました。 玄関から入ってすぐ見える壁には・・・ 席から一番見える壁には・・・ そして天井からは・・・ 梅ヶ谷らしく賑やかな雰囲気になりました。 当日は、皆さんすぐにフロア

2019年08月19日 続きを読む

準備

今年もデイサービスに来てくださるご利用者様に、気分だけでも感じていただこうと 夏祭りをスタッフみんなで話し合い14(水)15(木)16(金)に行う事になりました。 15(木)はお隣のグループホームにい

2019年08月10日 続きを読む

おやつ作り 第一弾

本日はたまごとあんこのサンドイッチを作りました。 皆さんテキパキと作業してくださいました。 こんなに美味しそうに出来ました。 凄くすご~く美味しかったから、また作りたい! 今度はハムときゅうりもいいか

2019年08月08日 続きを読む

結果発表!

手作り展覧会の結果のお知らせがあり、本日担当者が来所して表彰してくださいました。 残念ながら今年も昨年に引き続き、エイジフリー賞の受賞となりました。 担当者からは、「梅ヶ谷様は3位ぐらいでした。壁画を

2019年08月06日 続きを読む

今月の壁画

夏といえば・・・何をイメージしますか? 今回は花火・スイカ・ヨーヨーの作品にしました。 ご利用者様からは、「すごくいいね。」「スイカが美味しそう。」「花火が綺麗。」 「ヨーヨーの紐がいいじゃん!」と様

2019年08月02日 続きを読む

一緒に歌いました。

歌手の美心さんが慰問に来てくださいました。 介護の仕事もされていらしゃるだけあって、話がとても上手です。 みなさん楽しそうに聞き入っていらしゃいました。 私も皆さんを釘付けにする話術が欲しい~!!!

2019年07月22日 続きを読む

今年も参加しました!!!

みんなの手作り展覧会に出展しました。今年で3年目です。 1年目はちりめんの生地で作った、いちごとみかんの作品で大賞をいただき、 2年目は夏がテーマだったので、すだれに法被とさるぼぼにも法被を着せた作品

2019年07月19日 続きを読む

訓練

今回は高部消防署の方に、指導していただきながらグループホームと合同で、 防災訓練を行ないました。 「厨房から火災が発生しました。皆さん落ち着いて外に避難して下さい。」と スタッフが声をかけ外に誘導して

2019年07月19日 続きを読む

外出2日目

心配していた雨に、降られることなく梅ケ谷らしく元気に行ってきました。 今回も美しい富士山を映像で見た後は、天女の衣装に変身して写真を撮りました。 前回は、恥ずかしいとの声が多かった顔出しパネルに、「私

2019年07月16日 続きを読む

みほしるべに行って来ました。

三保の歴史と文化・松・そして、富士山と松原の風景を堪能してきました。 1階で映像を見た後は・・・ 天女の衣装があったので、皆さんに変身していただきました。 皆さんとてもお似合いでした。 2階に移動する

2019年07月11日 続きを読む

白玉パフェ

白玉パフェ作りをしました。 まずは、カステラを切って白玉だんごをつくりました。 カップにカステラ・あんこ・フルーツ・生クリーム・・・そして黒蜜をかけました。 こんなに美味しそうなパフェが完成しました。

2019年07月05日 続きを読む

届きますように・・・

今月の壁画は七夕です。 とても可愛く仕上がりました。今回は、皆さんの願い事を短冊に書いていただき、貼り付けました。 皆さんからは「すごくいいアイディアだったね。」「竹に願い事がゆれて本物みたい。」と好

2019年07月03日 続きを読む

大盛り上がり

皆さんに大人気のあじさいの会が、来てくださいました。 伸びやかな歌声としなやかな踊り、そして素敵なお着物にいつも見とれてしまいます。 今回は新しく三味線の演奏も加わり、農兵節と次郎長おどりを一緒に歌い

2019年06月25日 続きを読む

熱!・やわ・トロ~(๑´ڡ`๑)

10(月)・11(火)の二日間でオヤツ作りをしました。 今月は新じゃがを使ってのおやきです。 まずは主役のじゃが芋の皮をむいて小さく切って茹でました。 じゃが芋に薄力粉と塩を入れて、潰しながら混ぜ合わ

2019年06月11日 続きを読む

生憎の雨でしたが・・・

昨日は、今月の外出二日目。残念ながら雨が降ってきてしまいましたが、 回転寿司に行ってきました。 雨のおかげ?で、店内は空いていてゆっくり食事を楽しむ事ができました。 食べる前から笑顔で「何にしようかな

2019年06月08日 続きを読む

本日も・・・

明日から梅雨入りの予報がでましたが、とてもいいお天気だったので 花菖蒲を見に出かけてきました。 昨日は、車も人もいっぱいで身動きがとれない程でしたが、 本日はゆっくり楽しむ事ができました。 池の鯉に餌

2019年06月06日 続きを読む

笑顔いっぱいでした。

皆さんのご希望にお応えして、かっぱ寿司に行って来ました。 行く前から「今日は何を食べようかな?」「なかなか行けないから、たくさん食べよう!」と ウキウキされていらっしゃいました。 本日人気があったのは

2019年06月05日 続きを読む

満開です!

6月初日のデイサービスの本日。 皆さんが今月の壁画に気付いてくださり「すご~い綺麗だね。」「良く出来てる。」と 口々に感想を言ってくださいました。 なんだかわかりますか? 紫陽花です。今回の作品は薄い

2019年06月03日 続きを読む

囲まれて・・・☺

朝お迎えに行くとご自宅の庭に咲く紫陽花を、切って持って来てくださいました。 その他にガーベラ・釣鐘草・アストロメリアもテーブルに飾られて、本当に綺麗です。 外のプランターには、紫陽花とエゾギクが咲いて

2019年05月31日 続きを読む

大好評でした。

23(木)・24(金)の二日間、オヤツ作りをしました。 今回は新緑をイメージして抹茶の蒸しパンです。 卵・砂糖・粉・牛乳・ベーキングパウダー・抹茶を量ってふるいにかけて ざっくりと混ぜあわせました。

2019年05月24日 続きを読む

驚きの連続でした。

マジックとフラダンスの慰問がありました。 フラダンスは、とても鮮やかな衣装で目を奪われました。 マジックが始まると、皆さん目を丸くしてびっくりされました。 ロープを縛ったり、ストローを使ったマジックに

2019年05月22日 続きを読む

贅沢なひと時でした。

足久保の方にあるお茶屋さんが、ボランティアで新茶を入れに来てくださいました。 とても元気で感じの良い方で、皆さんの気分を盛り上げるために、 旗やご自身が着られるハッピまでご準備してきてくださいました。

2019年05月17日 続きを読む

オヤツ作り

昨日は、お休みのご利用者様が重なってしまったので、急遽オヤツを作る事になりました。 お料理が好きなご利用者様と、あんこが大好きなご利用者様は大喜びされました。 まずは、白玉をこねて2種類のフルーツ(桃

2019年05月17日 続きを読む

ひらきました。♥♥

待ち焦がれていた花が咲きました。 これはゴデチャです。濃いピンクと薄いピンクの二種類です。 皆さん「わあ。綺麗だね。」と喜んでくださっています。 そして 紫陽花の花もひらいてきました。 とても楽しみで

2019年05月17日 続きを読む

癒やされてます!

この時期は、一歩外に出ると色とりどりのお花が咲いていますね。 梅ケ谷デイサービスでは、プランターで色々なお花を育てています。 お花が大好きなご利用者様が、私達スタッフのお花の先生になってくださり、 ご

2019年05月10日 続きを読む

今年はドンピシャでした。

7(火)・8(水)・9(木)の3日間で、富士の中央公園に出かけてきました。 様々な種類の薔薇が咲いている公園です。 昨年も出かけたのですが・・・薔薇の花が終わりかけで少し物足りない感じでしたが、 今年

2019年05月09日 続きを読む

今月の壁画

本日から令和がスタートしましたね。 梅ケ谷デイサービスは、ますますパワーアップして、どんどん突き進んで行こうと思います。 子供の日にちなんで、鯉のぼりと菖蒲の花の壁画を作りました。 鯉のぼりを持ってい

2019年05月01日 続きを読む

行ってきました!

数日前の新聞に、藤枝の蓮華寺公園の記事が載っていたので早速出かけてきました。 出発の時は曇り空でしたが、段々陽が差してきて暑いくらいお天気になりました。 藤の花とツツジが満開でした。 本当に本当に綺麗

2019年04月25日 続きを読む

黒糖バナナチョコマフィン

17(水)・18(木)・19(金)の3日間おやつ作りをしました 最初に卵とマーガリンを溶かしたものと、黒糖を砕いたものをまぜあわせました。 さらに潰したバナナと豆乳を入れて合わせて、最後に粉をさっくり

2019年04月19日 続きを読む

初体験

今日は、パステルアートの講師の方に来ていただいて、 今の季節にぴったりの、山と桜の作品に挑戦しました。 皆さん先生の作品を見て「こんなの作れるの?」「どうする?」「先生!」と早まる気持ちを、 抑えられ

2019年04月09日 続きを読む

お花見日和

後半2日間もお天気に恵まれ暖かな日差しの中出かけてきました。 桜と富士山です。前回の写真と撮影場所は違いますが、 今回の写真なら富士山ってわかりますか? せっかくなので皆さんが桜同様に「綺麗だね。」と

2019年04月08日 続きを読む

満開

このところ花冷えの日が続き、デイサービス付近の染井吉野桜は咲き始めたばかり・・・ 今週(4日間)のお花見の計画・・・今年も失敗?と半ば諦めていましたが、 調べてみると富士の岩本山公園が満開だとわかり出

2019年04月03日 続きを読む

一足早く

3月25日頃のニュースの情報では、静岡県のソメイヨシノが4月4日頃に、 満開を迎えるとのことだったので、その情報に合わせて花見の外出予定を立てましたが、 今朝の送迎の時にみた桜は、3分咲きといったとこ

2019年04月01日 続きを読む

梅ケ谷DSカフェ オープン?

今月のおやつ作りは、フレンチトーストに挑戦しました。 皆さん聞き慣れない名前と出てきたフランスパンに、驚きが隠せないご様子でした。 硬いフランスパンにフォークで穴をあけて、卵・牛乳・砂糖を混ぜた液を染

2019年03月21日 続きを読む

大変身第2弾!

年末の大掃除で押入れから出てきた瓢箪・・・。 これに三角に切った和紙を貼りつけていきます。 瓢箪を置く座布団も作りました。 作った座布団に瓢箪を置くと、とても豪華な作品になりました。 大変身したと思い

2019年03月21日 続きを読む

外出3日目

週の金曜日・今週の水曜と両日ともにイマイチのお天気でしたが、 本日は絶好のお花見日和になりました。 桜と青空がとても綺麗でした。 「良くこんな穴場見つけたね。」「満開だね。今日来られてラッキーだった

2019年03月08日 続きを読む

外出2日目

お昼過ぎ突然の大粒の雨に・・・「花見に行ける?」とご利用者様から心配の声が 聞こえてきました。内心ドキドキのスタッフでしたが、出発する頃には雨があがりホットしました。 今回も賑やかな車内。 「こんな山

2019年03月06日 続きを読む

外出

本日は安倍川堤防沿いの美和桜を見に行く予定でしたが、 昨日、担当スタッフが下見に行くと、「終わりかけだよ。なんとかならないかな?」の声に、 お昼休みに調べていたら、清水区西里の森林公園にも桜が咲いてい

2019年03月01日 続きを読む

今月の壁画

♪明かりをつけましょぼんぼりに~ ♬お花をあげましょ桃のはな~ 3日の日曜日はひな祭りですね。 ということで、 こんなにかわいい壁画が完成しました。 金と赤の色合いが豪華な感じがしませんか? 本日、ご

2019年03月01日 続きを読む

あじさいの会

皆さんが待ち望んでいた慰問の方が来てくださいました。 踊りがはじまると、皆さん真剣にご覧になられました。 歌は一緒に口ずさみました。 皆さん歌を良くご存知です。 最後は、好きになった人を歌いながら、投

2019年02月26日 続きを読む

ご利用者の声で

今月のおやつ作りは、伊達巻とチヂミの2つを欲張って作ってみました。 本日担当したスタッフが、伊達巻を自分で作るから、お正月に買わないとご利用者様に お話すると「えっ!?本当に作るの?」「簡単なら作って

2019年02月15日 続きを読む

 即行動!

昨日の朝刊に・・・ 寒桜の記事が載っていたので、昨日は曇り空で寒い日でしたがお花見に行ってきました。 私の想像が勝手に膨らみすぎてしまって、私が思っていた感じではありませんでしたが、 ご利用者様は「わ

2019年02月15日 続きを読む

外出

昨日と今日の二日間、丸子にある駿府匠宿のつるし雛展に行ってきました。 飾られている作品すべてがとても可愛くて、あちらこちらで「わぁ。こんなの作ってみたいね。」 「河童もいるよ。」「これはムササビかな?

2019年02月12日 続きを読む

2月の壁画

今月の壁画は節分です。 まだまだ寒い日が続きますが、明るい色使いで春を感じる作品に仕上がりました。 上部の真ん中の梅の花は、白い花の予定でしたが、二枚の模造紙をあわせると・・・ 白と赤の梅の花に仕上が

2019年02月08日 続きを読む

メロメロでした。

隣のグループホームのご利用者様が、以前飼っていた猫にそっくりな ぬいぐるみを持って遊びに来てくださいました。 ただのぬいぐるみだと思っていたら・・・ 本物の猫のよう手足を動かしたり、色んなバージョンで

2019年01月24日 続きを読む

ルンルン♪

回転寿司にお昼を食べに行ってきました。 皆さんが待ちに待ってた外食です。 席に座られると「何にしようかな?」「私も同じの!」「マグロを頼んで!」と 声が飛び交いとっても楽しそうでした。 今回一番人気だ

2019年01月18日 続きを読む

おやつ作り

今月の手作りおやつは、いも恋です。 名前を聞いても想像がつかないと思いますが、川越の名物なんですよ。 まずは、小麦粉・団子の粉・砂糖にお湯を入れて混ぜます。 慣れた手付きでしっかりこねてくださいました

2019年01月17日 続きを読む

大変身!

梅ケ谷デイサービスには、物が捨てられずに溜まるいっぽうの押入れがありました。 押入れだけでは足りずに、どんどん部屋の畳まで占領しはじめ 私はずっと・・ず~っと気になっていました。 そこで年末に思い切っ

2019年01月11日 続きを読む

お正月遊び 第2弾!

8(火)から10(木)の三日間、百人一首を使って、 坊主めくりを行いました。 坊主のカードを引き当ててしまうと「残念!はい!カードを出して下さい。」と 言われ、沢山のカードを持っていたご利用者様は、「

2019年01月10日 続きを読む

梅ケ谷初笑い☺

お正月遊びといえば・・・凧揚げ・コマ回し・かるた・羽子板と 色々ありますが、梅ヶ谷デイサービスでは恒例の福笑いを行いました。 スタッフが同じパーツを使っても置き方によって、こんなに顔の 表情が違ってし

2019年01月07日 続きを読む

今年も突っ走ります!

明けましておめでとうございます。 今年も梅ケ谷デイサービスの賑やかな様子をお届けしますので、 楽しく見ていただけたらと思います。 今年の干支はイノシシですね。 という訳で・・・ 今月の壁画は、ジャ~ン

2019年01月04日 続きを読む

冬の定番オヤツ!

今年は年末なのに寒くないねと話をしていた矢先に、 耳に飛び込んできた寒波到来!のニュース。 こんな時には、温かいオヤツが食べたいねの声に・・・ お汁粉を作りました。 大きなあんこの缶詰をあけて鍋にかけ

2018年12月27日 続きを読む

さすが!梅ケ谷デイサービス!

恒例のクリスマス会を行いました。 まずは、皆さんに気分を高めて頂くために、赤い帽子をかぶっていただきました。 似合っているでしょう?そしてクリスマスソングを流したところで・・・ サンタクロースとトナカ

2018年12月24日 続きを読む

大きな福がやってくるかも・・・

♬も~いくつねると~お正月~♪ですね。 小物作りの皆さんとスタッフが、お正月飾りを作りました。 見て下さい! あまりの出来栄えに、皆さん嬉しさがこみ上げてくるようです。 作品をアップににすると・・・

2018年12月24日 続きを読む

ピッタリ!!

本日、オカリナとハンドベルの慰問がありました。 オカリナは透き通るような音色で、ハンドベルは梅ヶ谷デイサービスにもあり、 皆さん知っている楽器でしたが、ここにあるものとは全くの別物?と思うほど音に響き

2018年12月14日 続きを読む

ついつい調子に乗っちゃいました。

あと10日あまりでクリスマスですね。 街はすっかりクリスマス一色。決して街とはいえない梅ケ谷のお店も、 クリスマスの飾り付けがされていて華やかです。あのクリスマスソングがなんだか私の気分を ワクワクさ

2018年12月14日 続きを読む

甘いものは別腹

果物が大好きな御利用者様ばかりなので、今回はりんごをたっぷり使った カップケーキ作りをしました。 主役のりんごはすりおろすものと、小さく切るものを準備します。 皆さんとても手際よく出来ました。 生地は

2018年12月12日 続きを読む

真剣に・・・

今年はどうしましょうか?とスタッフ間でクリスマス会の話し合いを行いました。 ほら見て下さい。梅ヶ谷デイサービスのスタッフの真面目な顔を・・・ スタッフの御利用者様に対する思いは一つ! とにかく思いっき

2018年12月11日 続きを読む

完璧

梅ケ谷デイサービスで、定番オヤツのホットケーキを作りました。 作り慣れているだけあって、皆さん手際がとても良かったです。 ついついスタッフと御利用者様の話が弾みすぎてしまって、少し焦げてしまいましたが

2018年12月07日 続きを読む

話題作

今月の壁画が完成しました。もちろんクリスマスがテーマです。 下絵の段階では、スタッフのあまりにも上手?な絵に何これ? 豚?熊?(これはもちろんトナカイの事です。) この四角の物体は何?(こちらはサンタ

2018年12月06日 続きを読む

キャ~♡♡かわいい♡

♪ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る♬ 来月はクリスマスですね。 私は出かける予定もプレゼントをもらう予定もありませんが、 なんだか心がウキウキするのは何故でしょう? スタッフと小物作りをされている

2018年11月23日 続きを読む

持ってる?梅ケ谷!

夜中はザーザーと雨が降り、朝の天気予報では不安定な天気で、午前中は雷雨になるでしょうと テレビから流れてくるニュースを聞いて、今日のお出かけ大丈夫かな?と心配していましたが、 あれ?あれれ?お日様が朝

2018年11月12日 続きを読む

今月の壁画

昨日、11月の壁画(田園風景)が完成しました。 赤とんぼが飛びこれぞ日本の秋!と感じることができませんか? 今回は壁画に出てくる登場人物に、名前をつけながら作ったので愛着がわきました。 では紹介します

2018年11月08日 続きを読む

防災訓練

厨房から火災が発生した設定で、グループホームと合同で訓練を行いました。 消防に訓練の旨の連絡を入れて、本番さながらに行いました。 スタッフの誘導に皆さん慌てることなく、玄関から外に避難することが出来ま

2018年11月07日 続きを読む

おやつ作り

「今日は栗あん生どら焼きをつくりま~す。」と担当スタッフが声をかけると、 「栗あんって何?」「どうやって作るの?」と皆さん作る前からワクワクされていらっしゃいました。 味の決めての栗あんは... まず

2018年11月06日 続きを読む

待ってました❤

5ケ月ぶりに待ちに待ってた歌と踊りのあじさいの会の皆さんが来てくださいました。 歌は力強く、踊りはとてもしなやかで、私達を今日も楽しませてくださいました。 とても忙しくされていて、次回は来年の2月に来

2018年11月05日 続きを読む

♪ ルンルンルン ♪

今日は絶好のお出かけ日和...。 暖かな日差しがとても気持ち良くドライブを兼ねて 大原にあるお茶カフェに行って来ました。 花壇には、マリーゴールドとなでしこが綺麗に咲いていて、私達の目を楽しませてくれ

2018年11月02日 続きを読む

やったぁ~☺

梅ケ谷デイサービスの近くに住んでいらっしゃる御利用者様が、 空いているプランターを見て里芋の苗を植えてくださいました。 しかも...肥料まで...『自宅でも育てているからついでだからいいよ。...』と

2018年10月30日 続きを読む

運動会

梅ケ谷デイサービス秋の恒例行事の季節になりました。 まずは、スタッフの気合の入った格好を御覧ください。 体操のお姉さんみたいでしょう? 最初は選手宣誓です。 チーム代表のご利用者様が、『ズルをせず..

2018年10月19日 続きを読む

初めての試み ❤

一番町のデイサービスで、合同運動会を行いました。 ご利用者様はもちろんのこと、スタッフもいつもと勝手が違うので戸惑っていると...。 一番町スタッフの元気で明るい笑顔に、自然とリラックスする事ができま

2018年10月16日 続きを読む

慰問

12日(金)にベルの会の皆さんが来て下さいました。 前半は和装・洋装・学ラン等、曲に合わせて衣装がかわり目を奪われました。 後半は、トーンチャイムという楽器を使った演奏を聞かせてくださいました。 初め

2018年10月15日 続きを読む

第二弾!!

今月のおやつ作り第二弾!しかも...月曜・火曜・木曜と三日間行いました。 前回は肉まんでしたが、今回はタコの入っていないたこ焼きです。 なんじゃそれ?と思いましたか? タコは硬いので、タコの代わりにウ

2018年10月11日 続きを読む

158円でいかがですか?

本日はおやつに肉まんをつくりました。 生地はホットケーキミックスに豆腐と油と塩を入れてこねました。 水分がほとんど入っていないため、一つにまとめるのが大変でした。 具の主役はもちろんひき肉...それに

2018年10月03日 続きを読む

慰問

♪ちゃらりらりら~ちゃらりらりら~りら~♬ 定番のマジック(手品)の音楽が流れ楽しい時間が始まりました。 お水を使ったマジックから始まり、新聞を小さくビリビリに破いたのに...アレレ? 一瞬のうちに破

2018年10月02日 続きを読む

10月の壁画

今月は運動会の壁画が完成しました。 梅ケ谷ディサービスらしく元気いっぱいの作品になりました。

2018年10月01日 続きを読む

9

2018年10月01日 続きを読む

お買い物 第二弾!

ドライブを兼ねて蒲原のトラヤに行ってきました。 最近のトラヤさんは、下着や洋服だけでなくお菓子や洗剤・フライパン等の日用品も豊富で、 し・か・も...嬉しいお値段の物が沢山ありました。 みんなで店内を

2018年09月14日 続きを読む

買い物に行ってきました。

ご利用者様のご希望で、イトーヨーカドーに出かけてきました。 「初めて来たよ。」と言われるご利用者様が多く、到着しただけで皆さんニコニコでした。 洋服を見て 赤ちゃん用品店の前を通り過ぎようとしたら..

2018年09月11日 続きを読む

盛り沢山の慰問

すみれ会とフラ・フレンズの皆さんが来てくださいました。 綺麗な衣装でのフラダンスに、優しい音色のフルート演奏で幕があがりました。 その後は柔力球?初めて見る出し物に、スタッフも興味津津。すぐに調べて見

2018年09月10日 続きを読む

9月の壁画

♬ジャンジャカジャーン♪ 今月も大作が完成しました!見てください! テーマはお月見です。毎月二枚の模造紙を使っての作品ですが、今回は三枚です。 壁いっぱいになりました。ご利用者様の集中力に脱帽です。

2018年09月03日 続きを読む

夏祭り

毎年恒例の夏祭りを行いました。 まずは輪投げ...。 そしてお菓子すくい。 いつも皆さんがお待ちかねのおやつタイム! たこ焼きとアイスクリームにしました。 最後にビンゴゲームで締めくくり...。あがっ

2018年08月27日 続きを読む

♪やっぱり梅ケ谷 ♬

8月14日。お盆なのでご利用者様のお休みが重なってしまいました。(T_T) 今日は静かな一日になるのかなぁ?と思いながら送迎に行ったスタッフでしたが...。 今から高校野球静岡代表の常葉菊川の第二試合

2018年08月15日 続きを読む

8月の壁画

今月の壁画はスイカ割りです。 ご利用者から顔と身体の境目・海水パンツと身体の境目を区別したほうがいいのでは?と アイディアを出してくださり仕上げました。。 タコが慌てて逃げる姿がかわいい作品です。

2018年08月09日 続きを読む

防災訓練

本日もとても暑い日になりましたが、厨房から火災が発生した設定で訓練を行いました。 スタッフの誘導に、ご利用者様も落ち着いて外に避難してくださいました。 全員が外に出たところで、スタッフが話をすると皆様

2018年07月25日 続きを読む

キター!!!!!

6月に行われたまごころボーリング大会で、 梅ヶ谷デイサービスと梅ヶ谷グループの混合チームが...2位になった賞品のネスカフェバリスタが ついに事務所にやって来ました。 混合チームの立役者の山本さんに、

2018年07月13日 続きを読む

美味しかったぁ。

おやつを食べにコメダ珈琲に行ってきました。 コメダ珈琲といえば...シロノワール...。 初めて来たというご利用者様が多く、運ばれてきたデザートを見て 「わぁ。こんなに大きいの?」「すご~い!」と目を

2018年07月11日 続きを読む

星に願いを

折り紙が得意なご利用者様が、七夕飾りに使ってとご自宅で作ってきてくださいました。 本当に素晴らしい!   ご利用者様に願い事を書いていただいて、早速飾り付けをおこないました。 皆様の願いがどうか届きま

2018年07月05日 続きを読む

完成!

7月の壁画が完成しました。 ご利用者様が協力して毎月素晴らしい作品になります。 今月から毎月記事にする予定です。 今月の壁画のタイトルは【あさがお】です。御覧ください! とても夏を感じる涼しい作品にな

2018年07月02日 続きを読む

噂を聞きつけて

麻機遊水池の蓮の花がとてもきれいみたいだよ~と噂を聞きつけて...。 よし!それじゃあ行ってみよう!とすぐ行動に移す梅ヶ谷デイのスタッフのチームワークは最高です! 朝に開く蓮の花は、午後には花が閉じて

2018年06月29日 続きを読む

待ってました!

踊りと歌の慰問あじさいの会のボランティアさんが3ケ月ぶりに来てくださいました。 暫くお見えになられていなかった、いつも心にしみる歌を歌ってくださる方も来てくださり、 始まる前から「あっ!きてくれたの~

2018年06月28日 続きを読む

なんで? どうなってるの?

手品の慰問がありました。 会場を準備している間に、話をした言葉を真似するぬいぐるみを渡されて... 「あんたかわいいね。」と言うと「あんたかわいいね。」と機会音が流れ 始まる前から皆様大爆笑されて、と

2018年06月26日 続きを読む

充電終了! ブログ再開しま~す♥

ブログ担当になりました横山です。 これから、梅ヶ谷デイサービスの楽しい様子や素晴らしい所を、 たくさんお知らせしたいと思っています。 六月生まれの方のお誕生日会をしました。 今年のお誕生日カードは、マ

2018年06月22日 続きを読む

な、な、なんとぉ~(≧▽≦)♡

こんにちは。ブログ担当の望月です。 今回のブログのタイトル通り!! な、な、なんとぉ~手作り展覧会に出展した作品が・・・ 《大賞》を取りました~(≧▽≦)♡ そして本日、主催者のパナソニックエイジフリ

2017年07月25日 続きを読む

手づくり展覧会に行ってきました。

毎日暑いですがいかがお過ごしですか? ブログ担当の望月です。 先月、手づくり展覧会に出品した『イチゴとミカン』の作品展が7/11~始まったので見に行ってきました。 一番中央のブースに展示されており、「

2017年07月12日 続きを読む

紫陽花を見に行ってました。

こんにちは。ブログ担当の望月です。 先日、清水の奥の方にある介護施設に紫陽花を見に行ってきました。 屋上テラスから見せていただき、ちょうど満開の時期で沢山の紫陽花が咲いていました。 皆様テラスに出ると

2017年07月05日 続きを読む

6月のおやつレク(ティラミス)

こんにちは。ブログ担当の望月です。先日おやつ作りで"ティラミス"を作りました。 とっても簡単!なのにとっても美味しい! ティラミスに土台となるところをカステラで作ります。 薄く切るのがこれまたむずかし

2017年06月27日 続きを読む

お天気だったので・・・

おはようございます。ブログ担当の望月です。 先週とってもお天気が良かったので山(梅ヶ谷)から海(三保の真崎海岸)までドライブに行ってきました。 遠くに貨物船が見えます。 海風がとても気持ち良かったので

2017年06月22日 続きを読む

6月の外出レク(富士中央公園へ)

こんにちは。ブログ担当の望月です。 先日外出レクで富士にある中央公園のバラを見に行ってきました。 満開の時期は過ぎてしまいましたが色とりどりのバラがあちらこちらに咲いていました。 バラにお顔を近づけて

2017年06月13日 続きを読む

今年も行ってきました~

毎年この時期になると城北浄化センターに花菖蒲を見に行きます。 今年も行ってきました。 この日はお休みの方が多かったので少人数での外出でした。 花菖蒲もちょうど見頃で色とりどりのお花が咲いていました。

2017年06月07日 続きを読む

手づくり展覧会に出展しまーす!

こんにちは。ブログ担当の望月です。 この度、小物作りに参加している方達が『みんなの手づくり展覧会』に作品を出品することになりました。 出展作品テーマは・・清水の自慢!! と、言うことで手芸の先生と相談

2017年06月05日 続きを読む

5月のおやつレク(こいのぼりロールサンド)

こんにちは。ブログ担当の望月です。 先日おやつ作りでこいのぼりサンドを作りました。 そのご様子をお伝えします。                  始めにゆで卵を細かく切ってたまごサンドの具を作り。 と

2017年05月31日 続きを読む

いちご狩り2017

外出レクで久能の萩原農園にいちご狩りに行ってきました。 いちご狩りをするのが初めてという方もいらっしゃり、とても喜んで頂けました。 農園の方が冷やしておいてくれたいちごを出してくれました。 冷たくてと

2017年05月25日 続きを読む

フラワーアレンジメント

新年明けましておめでとうございます。 先日スタッフさんの紹介で、伊豆の修善寺からフラワーアレンジメントの先生をお迎えしたので、ご報告させていただきます。 今回はピンクのガーベラとスウィートピーと菜の花

2017年01月30日 続きを読む

梅ケ谷でい手芸作品 展示会

今月のブログは梅ケ谷でいのウリである手芸の作品集をお送りしたいと思います。 とにかく皆さんの作品のクオリティがすごすぎる! わいわいがやがやと楽しそうにされている姿が日々印象的です! 皆さんも覗いてみ

2016年10月07日 続きを読む

夏祭り

8月も終わりですね! 今年の夏はリオオリンピックがあり、何だかあっという間に終わってしまったような気がしています。 さて梅ヶ谷デイサービスでは今年も夏祭りを開催しました。 午前中から焼きソバ班とおにぎ

2016年08月30日 続きを読む

まごころ*でい*あい梅ヶ谷のページをリニューアルしました!

こちらのページでは日々の出来事やイベント情報等を掲載していきます。 今後ともよろしくお願いいたします。

2015年02月03日 続きを読む

  • まごころのケア
  • まごころのイベント紹介
  • 採用情報
  • 新卒採用
  • 初めて介護保険を利用する方へ
  • 事業所紹介
  • スタッフブログ
  • インフィック株式会社
  • 介護セミナー、介護情報のことならかいごナビ
  • 福祉皮膚美容師養成講座開講します

ページの先頭へ